fc2ブログ

Entries

鶏ムネ肉のみぞれ煮

20210517mizoreni.jpg
大根が余っています。
日持ちする野菜とは言え、そろそろ食べないと悪くなるかもしれません。
そろそろ消費しよう。

さてさて、どうしよう。
普段作らない料理はないか?と、調べた所、「みぞれ煮」がありました。

色々なレシピを確認しましたが、適当に作っても出来そう。
作ってみました「鶏ムネ肉のみぞれ煮」。安かったので購入した、ほうれん草も一緒に加えてみました。

みぞれ煮、簡単で美味しいじゃないか。
大根おろしが、鶏ムネ肉に程よく絡んで、良い具合です。


いいなぁ、これ、、、めんつゆで煮込んだだけだけど、美味しい。

煮汁に、大根おろしが入っただけで、手間をかけた感が強くなります。
めんつゆで煮ただけだと、適当感がありますが、プラス大根おろしで、この手間感。
素晴らしい。

めんつゆで、味はしっかり決まるし、今後も重宝しよう。

↑めんつゆで煮るようにクリックしていただけましたら、めんつゆ至上主義の僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

ahiru-gb.jpg

line-ahirukacho202.jpg line-ahirukacho202.jpg line-charsan.jpg
LINE スタンプ、販売中。


★★★レシピ★★★
材料(1〜2人分)
1.鶏ムネ肉・・・1枚
2.大根・・・1/5本程度
3.ほうれん草・・・あれば2把程度
4.めんつゆ(三倍濃縮)・・・大さじ3〜4
5.水・・・1/2カップ
6.片栗粉・・・大さじ2
7.酒・・・大さじ1
8.塩こしょう・・・少々
9.サラダ油・・・大さじ1
10ネギ(小口切り)・・・ひとつまみ

#1
鶏ムネ肉を一口大のそぎ切りにし、清潔なビニル袋に入れます。
片栗粉、酒、塩こしょうを加え、しっかり揉み込みます。
ほうれん草は4cm程度のざく切りに。大根はおろして、めんつゆ、水と混ぜておきます。

#2
サラダ油を入れたフライパンを中火で温め、鶏ムネ肉を焼きます。
両面に軽く焼き色がついたら、めんつゆと水を加えた大根おろしを加えて煮ます。

#3
鶏肉に火が通ったら、ほうれん草を加えます。
ほうれん草がしんなりしたら、器に盛り、お好みでネギを散らして出来上がり。

2件のコメント

[C27193] かなぱんさんへ

こんにちは♪^^
ご無沙汰しています!

昔勤めた、残念な会社の近くにあった中華屋さん。
カレー炒飯があったんですが、こんな感じで、薄味の炒飯に、家庭的なカレーがかかってました^^
珍しいですよね♪

自分で作る料理はもちろん、コンビニ弁当も、僕にとっては酒のつまみです^^
コンビニ弁当って、けっこうバラエティにおかずが入っているので、つまみに便利なんですよ♪

めんつゆで煮るようにクリック☆、いつもありがとうございます☆^^
めんつゆ、便利ですよね♪
いつもお気遣い、本当にありがとうございます^^
かなぱんさんも、楽しい一日をお過ごしくださいね♪

[C27192]

こんばんは♪
お久しぶりです。
お元気そうで良かったです^^

カレー炒飯って見たことない!
あ~豚キムチ食べたいなあ。。。
あひる課長さんは、自炊でも買うお弁当でも、
とっても楽しく飲んでらっしゃいますね♪
お弁当の投稿は、おかずとお酒の配分を読みながら
想像していますよ~。

休日も何かとすることはあって、なかなかのんびり
出来ないと思いますが、好きなものを食べて飲んで
楽しんでくださいね^^

めんつゆで煮るようにクリック☆私もめんつゆ大好きです!

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

クリック募金

クリックで救える命がある。
1日1回のクリックで募金が可能です。 ご協力をお願いいたします。

プロフィール


販売しています。

あひる課長

Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
すすきの芸術大学」卒業。


レシピブログに参加中♪

月別アーカイブ