fc2ブログ

Entries

立ち蕎麦行脚「ゆで太郎Tokyo-Bay東雲駅前店のもりそば」

20210518yudetaroshinonomeekimae001.jpg
東東京を中心に、立ち蕎麦行脚しているのですが、個人的にはもっと色々なお店を行脚したい。
「ゆで太郎江東区店舗制覇」を目指しつつ、「ゆで太郎Tokyo-Bay東雲駅前店」へやって来ました。

券売機で、「もりそば(360円)」を発券。
カウンターにて、「かき揚げ(クーポン)」も一緒に渡し、出来上がり待機です。

「信越食品」「ゆで太郎システム」、2つの会社が営業するゆで太郎ですが、Tokyo-Bay東雲駅前店は、信越食品派
場所柄、朝からトラック運転手さん等、作業着を着た方が多いようです。

蕎麦は、見込み茹で置き。かき揚げも、揚げ置きで、すこし冷めており、サクッとした食感を失っているようです。どちらも、少し柔らかな仕様。

ただ、それもまた立ち蕎麦。美味しい。
昔からある信越食品派のゆで太郎は、どこか昭和感を残しています。

昨今の、「女性やご家族もターゲット」のスタイリッシュなゆで太郎システム店舗よりも、どこか「オジサン寄り」なのが、信越食品店舗
どちらがどうとか、優越をつける訳ではありません。どちらも、良さがあります。

東雲駅前店の、昭和感漂うスタイルも、心地イイ。色あせた看板も、グッときます。

茹で置きの蕎麦もまた、昔ながらの立ち蕎麦感を醸しつつ、一定のゆで太郎クオリティも残している、素晴らしきバランス。
揚げ置きのかき揚げもまた、美味しい。

御馳走様でした。

江東区のゆで太郎制覇まで、5店舗回って、残り4店舗。制覇までは、まだまだ遠いようです。
意外に多い、江東区のゆで太郎。

↑蕎麦をすするようにクリックしていただけましたら、蕎麦好きな僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

ahiru-gb.jpg

line-ahirukacho202.jpg line-ahirukacho202.jpg line-charsan.jpg
LINE スタンプ、販売中。


20210518yudetaroshinonomeekimae000.jpg
■ゆで太郎Tokyo-Bay東雲駅前店 東京都江東区東雲2-10-7
 営業時間 5:00〜20:00(年中無休)
※新型コロナ対策の為、営業時間を変更しています。

そばデータベースにて、店舗情報が確認できます→★★ゆで太郎Tokyo-Bay東雲駅前店★★

0件のコメント

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

クリック募金

クリックで救える命がある。
1日1回のクリックで募金が可能です。 ご協力をお願いいたします。

プロフィール


販売しています。

あひる課長

Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
すすきの芸術大学」卒業。


レシピブログに参加中♪

月別アーカイブ