fc2ブログ

Entries

牛バラ肉と小松菜の炒めもの

20210520komatsunaitame.jpg
「焼肉用牛バラ肉」が割引きされていたので、ついつい購入した夜。

以前は、青椒牛肉絲にしたのですが、さて、今夜はどうしようか?

安くてお気に入りの食材「小松菜」と一緒に炒め、毎度おなじみ、中華風の味付けに。
「牛バラ肉と小松菜の炒めもの」が、本日の晩御飯です。


中華料理によくある「青菜炒め」より、グッと豪華な炒めものと言ったところでしょうか。
お肉の茶色があるだけで、やはりメイン感は強くなります。

「青菜炒め」を出したら、間違いなく育ち盛り男子はクレームを入れるでしょう。
「お肉や魚がなければ、それは、メインではない」と。
もしくは、副菜と認識して、次にやって来るメインを待つのかもしれません。


安くても牛バラ肉が入ると、青菜炒めもメインに昇格出来るはずです。

牛バラと小松菜、たった二つの食材ですが、とても美味しい

細切り炒めは、イイなぁ。
ひとつ覚えれば、色々と応用が効くし、簡単で美味しい。

また、細切りにしよう。
また、中華風に炒めよう。


また、酒を飲もう。

↑また、クリックしていただけましたら、炒めもの好きの僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

ahiru-gb.jpg

line-ahirukacho202.jpg line-ahirukacho202.jpg line-charsan.jpg
LINE スタンプ、販売中。


★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.焼き肉用牛バラ肉・・・80g
2.小松菜・・・2株
3.A.めんつゆ(三倍濃縮)・・・大さじ2〜3
4.A.オイスターソース・・・小さじ1
5.A.おろしにんにく・・・小さじ1/4
6.A.おろし生姜・・・小さじ1/4
7.A.水・・・大さじ2〜3
8.A.片栗粉・・・小さじ2
9.サラダ油・・・大さじ1

#1
焼き肉用牛バラ肉を細く切ります。
小松菜は、軸の方を4cm程度のざく切りに、葉の方を5mm幅程度のざく切りにします。
A.をしっかり混ぜておきます。

#2
フライパンにサラダ油を入れて中火で温め、牛バラ肉を炒めます。
程よくほぐれ、火が通ったら、小松菜を入れて炒めます。

#3
小松菜に火が通ったら、A.の合わせ調味料を入れて、しっかりかき混ぜます。
器に盛って、出来上がり。

0件のコメント

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

クリック募金

クリックで救える命がある。
1日1回のクリックで募金が可能です。 ご協力をお願いいたします。

プロフィール


販売しています。

あひる課長

Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
すすきの芸術大学」卒業。


レシピブログに参加中♪

月別アーカイブ