マリネ液を作っておくと、何かと便利です。お酢と砂糖、めんつゆ等を混ぜただけなのですが、意外に美味しく、ちょっとした料理に使えます。
トマトをスライスしたら、玉ねぎスライスを乗せて、マリネ液を適量かけます。
オリーブオイル、粗挽きコショウをかけたら
「トマトマリネ」の出来上がりです。
「もう少し食べたいな」と言う時、マリネ液とオニオンスライスさえ用意しておけば、すぐに出来ます。
マリネですから、本来は味がなじむように漬け込む作業があるかと思います。
個人的に、トマトは漬け込むよりも、フレッシュな方がすきなので、
マリネ液をかけただけ。
トマトのシャクっと感もあって、美味しい。
マリネ液を作っておくと、何かと便利です。
トマト以外にも、焼いたパプリカ、アスパラなんかも美味しい。
キャベツにかければ、浅漬けっぽいコールスローにも。
お刺身にかけると、それだけでも美味しい。
オリーブオイルを混ぜず、別にしているのは、訳があります。
お酢と砂糖、めんつゆ、、、それだけだと、
「三杯酢」としても使えるからです。
塩揉みきゅうりとわかめ、お刺身も、簡単に
「酢の物」が出来てしまう。
また作っておこう。
↑浸すようにクリックしていただけましたら、お酢好きな僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

LINE スタンプ、販売中。
★★★レシピ★★★
材料(1〜2人分)
1.トマト・・・1個
2.玉ねぎ・・・1/4個
3.A.お酢・・・100cc
4.A.めんつゆ(三倍濃縮)・・・大さじ1
5.A.砂糖・・・大さじ1と1/2
6.A.塩・・・少々
7.オリーブオイル(なければサラダ油)・・・適宜
8.粗挽きコショウ・・・適宜
#1
A.を鍋に入れて、中火で温めます。
砂糖が溶けたら、火を止めて、しっかり冷やします。
#2
トマトは、食べやすい大きさにカットします。
玉ねぎはスライスし、水にさらしたら、しっかり水気を切ります。
#3
お皿にトマトと玉ねぎを盛り、#1のマリネ液をお好みの量、かけます。
オリーブオイルと粗挽きコショウをかけて、出来上がり。
- ▲
- 2021-06-07
- おかず料理
- トラックバック : -
コメントの投稿