fc2ブログ

Entries

茹でてから生姜焼き

20210617shogayaki.jpg
本日も、豚バラを茹でてから、調理しよう
余計な脂と臭みを取ってから炒めると、美味しいと知った齢45の僕
オジサンと言う生き物は、良いと思えば、それだけを繰り返す。そんな生き物です。


茹でた豚バラと玉ねぎを炒め、めんつゆ、砂糖、おろし生姜、片栗粉を混ぜたたれで味付けします。
千切り野菜を添え、マヨネーズを脇に出したら、「生姜焼き」の完成です。

やはり、生姜焼きには、千切りキャベツが欠かせません
そして、マヨネーズもまた必須。甘辛な生姜焼きタレとの相性抜群です。

豚バラを一度湯がいた事で、豚バラの臭みと余計な脂が抜けています。

そのおかけなのか、チューブのおろし生姜の臭いが、余計に気になります。
おろし生姜に入った、添加物のせいでしょうか。

豚の臭みを取る事で、新しい臭いを感じるとは、、、やっぱり、生姜はおろしたての方がイイ。

生姜、おろして冷凍しておこう。

↑湯がくようにクリックしていただけましたら、生姜焼き好きな僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

ahiru-gb.jpg

line-ahirukacho202.jpg line-ahirukacho202.jpg line-charsan.jpg
LINE スタンプ、販売中。


★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.豚バラスライス・・・80g
2.玉ねぎ・・・1/2玉
3.A.めんつゆ(三倍濃縮)・・・大さじ2〜3
4.A.砂糖・・・小さじ1
5.A.おろし生姜・・・小さじ1
6.A.片栗粉・・・小さじ1/2
7.A.水・・・大さじ2
8.サラダ油・・・大さじ1

#1
豚バラは、一口大に切ってから、沸騰したお湯に入れて湯がき、火が通ったら、ザルにあけます。
玉ねぎは、繊維の垂直方向に、5mm幅程度に切ります。

#2
フライパンにサラダ油を入れて、中火で温めます。
玉ねぎを炒め、油が全体に回ったら、豚バラを加えます。

#3
A.の合わせ調味料を加えて、味付けします。
しっかりかき混ぜたら、器に盛って、出来上がり。
千切りキャベツやマヨネーズを添えて、召し上がって下さい。

0件のコメント

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

クリック募金

クリックで救える命がある。
1日1回のクリックで募金が可能です。 ご協力をお願いいたします。

プロフィール


販売しています。

あひる課長

Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
すすきの芸術大学」卒業。


レシピブログに参加中♪

月別アーカイブ