湯がいた豚バラと、小松菜、しめじや玉ねぎも一緒に炒めて、
中華風の味付けに。
本日の酒のつまみは、
「豚バラと小松菜の炒めもの」です。
チューハイを用意して、今夜も
家飲みです。
東京都では、緊急事態宣言も解除され、
20時までお酒が飲めるようになりました(アルコール提供は、19時までです)。
僕が勤める飲食店でも、アルコール提供が再開されましたが、店を閉めるのが20時。
そうです。
飲食店で働く者は、外の店で飲酒が出来ません。もともと、家飲みは好きですし、節約にもなりますから、
それはそれでイイ。
猫を愛でながら、チューハイを飲み、テレビを見て感動し、号泣する。
そんな事は、外では出来ませんが、
家ならば可能です。
一人暮らしの自由さもあり、家で酒を飲む事は、
ストレス発散になります。
、、、ただ、
食べ過ぎちゃうんだよなぁ、、、
外で酒を飲む場合、おつまみの量は決まっていますが、家の場合は、冷蔵庫を開けると、食べるものがあります。
一人暮らしの場合は、ついつい作りすぎてしますのも、問題です。
「余っていたから」と、次々に、食材を足していくのは、考えものです。
、、、そう、
この炒めもののように、、、
ほどほどの量、考えて食べよう。
↑ほどほどにクリックしていただけましたら、ダイエットが進まない僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

LINE スタンプ、販売中。
★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.豚バラスライス・・・80g
2.小松菜・・・1株
3.玉ねぎ・・・小1/2玉
4.しめじ・・・1/2株
5.A.めんつゆ(三倍濃縮)・・・大さじ2〜3
6.A.オイスターソース・・・小さじ1
7.A.おろしニンニク・・・小さじ1/2
8.A.水・・・大さじ2〜3
9.A.片栗粉・・・小さじ1
10.サラダ油・・・大さじ1
#1
豚バラスライスは一口大に切って、お湯をに入れます。
すぐに火を止めて、菜箸でほぐしながら、豚バラに火を通していきます。
火が通ったら、ザルにあけ、水気を取ります。
#2
小松菜は4cm程度のざく切り、玉ねぎは5mm幅にスライスし、しめじは細かく裂いておきます。
A.はしっかり混ぜておきます。
#3
フライパンにサラダ油を入れて、中火で温めます。
小松菜の軸、玉ねぎ、しめじを炒め、火が通ったら、湯がいた豚バラと小松菜の葉を入れます。
#4
A.を加え、しっかりとかき混ぜます。
器に盛って、出来上がり。
- ▲
- 2021-06-22
- おかず料理
- トラックバック : -
コメントの投稿