
勤める飲食店のオーナーから、
もぎたてのとうもろこしをいただきました。
ありがとうございます。皮付きのまま、濡れたキッチンペーパー、ラップで包み、電子レンジでチン。
調べたところ、5分程度でよいとの事。
チンしたとうもろこしは、小さじ1の塩を溶かした水500ccに浸し、軽く塩味をつけます。
粒を外したら、
完成です。
そういえば、母も生きていた頃は、実家からよく
「とうきび(とうもろこし)」が送られていました。
茹でたとうきびを芯から外し、
ジップロックに入って冷凍されたコーン。
シチューに入れたり、ご飯と炒めたり、と、重宝しました。
コーンとベーコンを一緒に、バターで炒め、最後に醤油とコショウで味付けして、
バターコーンの完成です。
美味しい。シャクシャクのとうもろこしは、やはりバター醤油がよく似合います。
酒のつまみに、最高です。
たっぷり炒めたバターコーンを少し残し、酒を飲んだ後は、
締めに作ったカップ麺の中へ。
カップヌードルにもピッタリのバターコーンですが、
お蕎麦系のカップ麺にも美味しい。蕎麦とバターは、相性がイイのです。
我が家に常備してある
「マルちゃん緑のたぬき」に、残しておいたバターコーンを入れ、天ぷらと混ぜてひとすすり。
バターコーン、最高です。
御馳走様でした。
↑コーンの粒を外すようにクリックしていただけましたら、とうもろこし好きな僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

LINE スタンプ、販売中。
- ▲
- 2021-07-19
- おかず料理
- トラックバック : -
コメントの投稿