fc2ブログ

Entries

豚焼肉

20210723butayakiniku.jpg
湯がいた豚バラ肉と、玉ねぎを炒め、めんつゆ、みりん、おろしニンニクで味付け。
「豚焼肉」が、本日の酒のつまみです。

生姜焼きではありませんが、これもまた美味しい
少し甘めの味付けで、酒のつまみにピッタリです。


酒が飲める食堂、町中華の店等で、酒のつまみとして提供されるのは、やはり「生姜焼き」の方が多いのではないでしょうか。
あまり「焼肉」は、見られません。

それは、「見た目が焼肉らしくない」からでしょうか。

焼肉と言うと、鉄板でジュージュー焼くイメージが強いものです。
屋外で、皆が集まってワイワイ楽しむ。ホットプレートを家族で囲んで焼く。それが、焼肉のイメージではないでしょうか。

ただ、焼いた肉であれば、それは「焼肉」です。

昔ながらの食堂で、甘辛たれに絡んだ炒め肉を、「焼肉定食」と称して出されている事が、たまにあります。

個人的には、このお皿に盛った、濃いタレで絡めた焼肉も、大好きです。

↑濃いタレを絡めるようにクリックしていただけましたら、つまりは食堂好きの僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

ahiru-gb.jpg

line-ahirukacho202.jpg line-ahirukacho202.jpg line-charsan.jpg
LINE スタンプ、販売中。


★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.豚バラスライス・・・100g
2.玉ねぎ・・・小1/2個
3.A.めんつゆ(三倍濃縮)・・・大さじ2〜3
4.A.みりん・・・大さじ1
5.A.おろしニンニク・・・小さじ1/2
6.サラダ油・・・大さじ1

#1
豚バラスライスは一口大に切り、沸騰したお湯に入れます。
すぐに火を止めてかき混ぜて豚バラをほぐし、火が通ったらザルにあけます。
玉ねぎは、皮を剥いて根を取り、繊維と垂直方向に切ります。

#2
フライパンにサラダ油を入れて、中火で温めます。
豚バラと玉ねぎを入れて、炒めます。

#3
全体に油が回ったら、A.を混ぜた合わせ調味料を加えます。
しっかりかき混ぜ、玉ねぎが程よくしんなりして、色がついたら、器に盛って出来上がり。

0件のコメント

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

クリック募金

クリックで救える命がある。
1日1回のクリックで募金が可能です。 ご協力をお願いいたします。

プロフィール


販売しています。

あひる課長

Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
すすきの芸術大学」卒業。


レシピブログに参加中♪

月別アーカイブ