fc2ブログ

Entries

緑のたぬき野菜化計画

20210730midorinoyasaitanuki.jpg
インスタントラーメンに、野菜炒めを乗せる事はあるでしょう。

インスタントラーメンの品質も、格段に上がり、ノンフライの美味しいラーメンも増えました。
CMでも、炒めた肉野菜を加えたりしています。

それは、袋麺の話です。 カップ麺では、そういったアレンジをあまり聞きません。

カップ麺に野菜を入れたってイイじゃないか。
そう思った夜。 いつもなら、雪平鍋でお湯をわかし、カップ麺に注ぎますが、今夜はお湯にしめじと小松菜を加え、一煮立ち。
野菜が煮えたら、野菜と茹で汁をそのままカップ麺へ。3分待つ間に、雪平鍋を洗い、お箸を用意して完成です。

野菜が入る事で、蕎麦は若干固めの仕上がりに。
少し時間を置いた方が良いかもしれませんが、僕は固めが好きなので、問題ありません。

なんでしょう、この罪悪感の薄れる仕上がり。
野菜が入ると、やっぱりカップ麺も少し「健康に気遣っている感じ」が出ないでしょうか。

天ぷらを崩し、野菜も一緒に蕎麦をすすると、幸せになります。
イイじゃないか、野菜入り緑のたぬき。緑増加中。

また、スーパーの野菜売り場へ、探しに行こう。
緑のたぬきに合う野菜。

↑野菜を足すようにクリックしていただけましたら、緑のたぬき好きの僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

ahiru-gb.jpg

line-ahirukacho202.jpg line-ahirukacho202.jpg line-charsan.jpg
LINE スタンプ、販売中。


★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.マルちゃん緑のたぬき・・・1個
2.小松菜・・・1株
3.しめじ・・・1/2袋
4.お湯・・・適量

#1
小松菜は4cm程度のざく切りに、しめじは石突きを取って、細かく裂きます。
鍋にお湯、小松菜、しめじを入れ、しっかり煮ます。

#2
マルちゃん緑のたぬきのフタを開け、粉末を入れます。
ポンポンと、軽くカップを叩き、粉末を落としたら、小松菜としめじを茹でた茹で汁を野菜ごと入れます。

#3
3〜4分待ったら、出来上がり。
※お好みで、長ネギを加えて下さい。

2件のコメント

[C27207] かなぱんさんへ

こんばんは♪^^

インスタントの袋麺は、アレンジしやすいですもんね^^
子どもの頃、ほうれん草や玉子を入れたりしました♪
それに比べ、カップ麺って、あんまりアレンジしなかったんです。
カップ麺も美味しいですし、野菜をたっぷり加えても、面白いですよね♪
キノコや葉もの、もやしもやってみようと思います^^

ペッパーランチ、僕も45年生きて来て、1回しか行った事がないです(笑
ホットプレートで作る、ペッパーランチ、一時期流行りましたし、また改めて作ろうと思います^^

五感って、記憶が蘇りますよね♪
音楽や景色も、もちろん、食べ物の味も^^
久しぶりにとうもろこし食べて、なんだか昔を思い出しました♪

野菜を足すようにクリック☆、いつもありがとうございます☆^^
感染者が、どんどん増えています。
うがい手洗い、アルコール消毒、マスク着用、無用な外出自粛、十分気をつけて、明日も頑張ろうと思います!
お気遣い、本当にありがとうございます^^
かなぱんさんも、お気をつけて!

[C27206]

こんばんは♪
カップ麵に野菜を乗せるの、いいですね!
インスタント感がちょっと薄れる気がします。
袋麺にはアレンジいろいろありますが、カップ麺にはないですよね~。
面白いかも!

↓の焼肉サラダ、いいですね!
ペッパーランチは行ったことがないけれど、これは作ってみたいなあ^^

とうもろこしの思い出・・・食べ物ってふと記憶がよみがえることがありますね。
たまには北海道の味を楽しめますように。

野菜を足すようにクリック☆東京の感染者数が恐ろしいことになっていますが、くれぐれもお気をつけて!
  • 2021-08-06
  • かなぱん
  • URL
  • 編集

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

クリック募金

クリックで救える命がある。
1日1回のクリックで募金が可能です。 ご協力をお願いいたします。

プロフィール


販売しています。

あひる課長

Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
すすきの芸術大学」卒業。


レシピブログに参加中♪

月別アーカイブ