
麻婆豆腐の素は安い時に大量に買い、ストックしておく。で、そんなに麻婆豆腐を食べるのか?と言われると、そうではない。
キャベツ、ピーマン、豚バラ肉を炒めて麻婆豆腐の素を加え、付属する片栗粉を水で溶いて投入。とろみをつけると簡単な「麻婆野菜炒め煮」ができる。
ポイントは一旦火を止めてから水溶き片栗粉を入れてまんべんなく行き渡ってから再び火を入れる。少々野菜はくたっとするが、そんなくたっとした野菜も好きだし、片栗粉がダマにならないし。
以前、知り合いの中華屋に野菜炒めのポイントを教えてもらった。「豚肉の脂身とかを一かけ入れてコクを出す事」そして「水溶き片栗粉で少々とろみをつけて野菜をまとめる事」だそうで。
なるほどとは思いながらも、「そんな手間は一人暮らしでは面倒臭い」ものである。で、見つけたのが「麻婆豆腐の素」。中華な味つけにとろみも加えられる。便利だ。
美味しくいただいていると立石の居酒屋「こちら葛飾区立石屋 極」のママから「今日の裏メニューはクリームシチューです。」と連絡が来ていた事に気付いた。
うぉおおおお、、、、、もっと早く気付いていれば、、、。
- ▲
- 2008-06-10
- おかず料理
- トラックバック : -
コメントの投稿