
久しぶりに、
鶏ハムを作りました。
安かった鶏ムネ肉を購入し、塩と砂糖、粗挽きコショウを揉み込んで。
ビニル袋に入れて、2分程茹でたら、蓋をして、
余熱で火を通して、完成です。
キューピー・サラダクラブ
「お家で作るごちそうサラダ・和風サラダ用」に、半額シールが貼られていたので、一緒に購入。
お皿に野菜を盛り、スライスした鶏ハムを乗せた「鶏ハムサラダ」が、本日の酒のつまみです。
和風サラダ用は、大根をメインに、葉物、ラディッシュや、白ネギが入っています。
ゴマドレッシング系のものや、さっぱりした
青じそドレッシング等が、良く合います。
今夜は、あっさりあっさり。酒も、
焼酎の麦茶割りです。
久しぶりに茹でた鶏ハム、しっとりと、上手く出来ました。
鶏ムネ肉1/2枚分にサラダだけでも、お腹いっぱい。
残った鶏ハムは、違う料理に使おう。
↑鶏胸肉を茹でるようにクリックしていただけましたら、鶏肉好きの僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

LINE スタンプ、販売中。
★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.鶏ムネ肉・・・1枚
2.塩・砂糖・・・各小さじ1/2
3.粗挽きコショウ・・・適宜
#1
鶏ムネ肉の鶏皮、脂をとり、フォークでプスプスと穴を開けます。
ボウルに塩、砂糖、粗挽きコショウを入れてかき混ぜ、鶏ムネ肉を入れて、まんべんなくすり込みます。
#2
鶏ムネ肉をビニル袋に入れ、しっかり空気を抜いて、袋を閉じます。
#3
鍋に水を入れて沸かします。
沸騰したら、#2を入れ、箸で押さえながら1分茹でます。
ひっくり返して、小皿等を入れて鶏ムネ肉が浮かないように押さえ、1分茹でます。
#4
火を止めて、鍋に蓋をします。
余熱で火を通し、お湯がぬるくなったら、取り出します。
触ってみて、跳ね返って来る弾力があれば出来上がり。
- ▲
- 2021-08-09
- おかず料理
- トラックバック : -
コメントの投稿