fc2ブログ

Entries

広島つけ麺

20210810hiroshimatsukemen.jpg
先日、鶏ハムを作ったのは、「このため」と言っても、過言ではありません。

生中華麺、キャベツを茹で、鶏ハムと一緒に盛り付け、ピリ辛たれを作ったら、「広島つけ麺」の完成です。
今夜は、広島つけ麺を食べよう。


ポン酢とめんつゆをベースに、広島つけ麺のたれが作れるらしい。
以前、テレビでそんなレシピを知りました。

ただし、僕が見たのは、昔の話
何時見たのか、覚えていませんし、詳細なレシピもまた、覚えていません


調べても良いのですが、ここはオジサンの所業。メンドクサイので、調べず。
適当に、色々と混ぜてみよう。

オイスターソース、お酢、ラー油、一味唐辛子、白ゴマ、青ネギ。
中華風のさっぱりした、辛めのたれなら、こんな所でしょう。

適当にやりましたが、配分を少し調整すると、そこそこ美味しいたれに、なりました。

中華麺も鶏ハムも美味しいのですが、茹でキャベツが素晴らしく美味しい

伸びないように、固まらないように、中華麺を優先して食べたら、残った鶏ハムと茹でキャベツをつまみに飲酒。
中華麺は、ゴマ油等で和えたりした方が、良かったかもしれません。

どちらにしろ、この広島つけ麺風のたれは、他のものにも使えます。

また作ろう。

↑辛めのクリックをしていただけましたら、辛いもの好きの僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

ahiru-gb.jpg

line-ahirukacho202.jpg line-ahirukacho202.jpg line-charsan.jpg
LINE スタンプ、販売中。


★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.中華麺・・・1玉
2.鶏ハム・・・スライスしたもの数枚
3.キャベツ・・・大きな葉3〜4枚
4.A.めんつゆ(三倍濃縮)・・・大さじ2
5.A.ポン酢・・・大さじ2
6.A.水・・・50cc
7.A.オイスターソース・・・小さじ1
8.A.お酢・・・大さじ1
9.A.一味唐辛子・・・お好みで
10.A.ラー油・・・お好みで
11.A.刻み青ネギ・・・お好みで
12.ゴマ油(もしくはサラダ油)・・・大さじ2

#1
キャベツは一口大に切り、茹でます。
柔らかくなったらザルに空け、冷水でよく冷やして、水気を絞っておきます。
鶏ハムはスライスし、A.はしっかり混ぜます。

#2
たっぷりのお湯で、中華麺を規定時間茹でます。
茹で上がったらザルに空け、冷水でしっかりヌメリを取ります。
水気をきって、ゴマ油をかけて、和えてます。

#3
器に、中華麺、茹でキャベツ、鶏ハムを盛ります。
タレにつけて、召し上がってください。

0件のコメント

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

クリック募金

クリックで救える命がある。
1日1回のクリックで募金が可能です。 ご協力をお願いいたします。

プロフィール


販売しています。

あひる課長

Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
すすきの芸術大学」卒業。


レシピブログに参加中♪

月別アーカイブ