マルちゃんの「焼そば塩」を、買いました。
豚バラ、キャベツと一緒に炒め、塩焼そばの粉末ソースで味付け。
青ネギを混ぜ、白ゴマをふったら、今夜の酒のつまみ、
「塩焼そば」の完成です。
「塩=白ゴマ」麺における塩味には、白ゴマが必須と考えます。
それは、
「サッポロ一番塩ラーメン」に別添された、切り胡麻のイメージが強いからでしょうか。
幼い頃から、塩味麺には、白ゴマが当たり前でした。
ペヤングに見るように、焼きそばのゴマもまた、
大事な薬味ですが、ペヤングよりも
「やきそば弁当派」だった元道民の僕には、ソース焼きそばに白ゴマの組み合わせは、あまり馴染みがありません。
塩味と言えば、白ゴマ。 白ゴマと言えば、それは塩味です。普通に作った塩焼きそば、その上に散らした
白ゴマの存在は、とても強く、、、美味しい。
もっとふれ、もっとかけろ、と、
白ゴマ欲が上がります。
美味しいなぁ、塩焼そば。
↑ゴマをふるようにクリックしていただけましたら、焼そば好きの僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

LINE スタンプ、販売中。
- ▲
- 2021-08-11
- 焼きそば
- トラックバック : -
コメントの投稿