fc2ブログ

Entries

肉野菜つけそば

20210820nikutukesoba.jpg
最近、よく買うのが、地元野菜の小松菜です。
地元という事もあってか、安くて便利です。

豚バラや玉ねぎ、しめじと一緒に煮込み、めんつゆで濃いめの味付けに。
蕎麦を茹でたら、「肉野菜つけそば」の完成です。

豚バラのコクと、玉ねぎの甘みが出た、つけそばつゆ。
一味唐辛子を、パラリとふって、蕎麦をつけると、とても美味しい。
肉野菜入りのつけそばは、簡単に出来るし、良いメニューです。


緊急事態宣言で、感染者も極端に増えた今。
そして、猫が病気で、普通の生活も難しい今。
個人的に、立ち蕎麦行脚は、自粛しています。


そんな自粛中の今ですから、自宅蕎麦は、なんだか嬉しい

色々な乾麺を買ってきて、食べ比べするのも、良いかもしれません。

↑蕎麦をすするようにクリックしていただけましたら、蕎麦好きな僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

ahiru-gb.jpg

line-ahirukacho202.jpg line-ahirukacho202.jpg line-charsan.jpg
LINE スタンプ、販売中。


★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.蕎麦(生そばでも、乾麺でも)・・・1人前
2.豚バラスライス・・・30g
3.小松菜・・・一株
4.しめじ・・・1/4株
5.玉ねぎ・・・1/4玉
6.めんつゆ(三倍濃縮)・・・大さじ3〜4
7.水・・・200cc
8.塩・・・適宜
9.長ネギ(小口切り)・・・ひとつまみ

#1
豚バラを一口大に切ります。
小松菜は、4cm程度の長さに。玉ねぎは、1cm厚に。しめじは細かく裂きます。

#2
鍋にめんつゆ、水を入れて中火で沸かします。
豚バラ、小松菜、しめじ、玉ねぎを入れて煮込み、アクを取ります。
味を見て、塩を少しずつ加えて、好みの濃さに調整します。

#3
蕎麦を規定時間、茹でます。
茹で上がったら、冷水に取り、ぬめりを取ります。
しっかりと水気を切り、器にもります。
#2を別のお椀に盛り、長ネギをちらして出来上がり。

0件のコメント

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

クリック募金

クリックで救える命がある。
1日1回のクリックで募金が可能です。 ご協力をお願いいたします。

プロフィール


販売しています。

あひる課長

Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
すすきの芸術大学」卒業。


レシピブログに参加中♪

月別アーカイブ