fc2ブログ

Entries

紅生姜焼き

20210822benishogayaki.jpg
やはり、購入を忘れてしまうのが、「生姜」です。
生姜焼きを食べようとして、また今日も、生姜を買い忘れました

そう言えば、昔、紅生姜で生姜焼きを作った事があります。
どこかの漫画で、紹介されたとか。

生姜が買い忘れますが、紅生姜はほぼ常備している我が家。
料理にはもちろん、単品で酒のつまみになりますし、保存期間も長い。紅生姜は、とても便利です。


下茹でした豚バラと玉ねぎを炒め、めんつゆと砂糖で味付け。
紅生姜を加えて、しっかり混ぜたら「紅生姜焼き」の完成です。

紅生姜のほのかな酸味が加わり、これはこれで美味しい。
マヨネーズを添えた千切りキャベツとも、相性はイイ。

もう、これでイイじゃないか。
紅生姜焼きがスタンダードで、イイじゃないか。


なにも、自分の定番が、世間の定番じゃなくてもイイ。
自分の定番は、自分だけの定番なのです。


ただ、改めて思うのは、「今度こそ、生姜を買ってこよう」という、自分の買い忘れに対する、強い思いです。

↑生姜をおろすようにクリックしていただけましたら、物忘れが激しい僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

ahiru-gb.jpg

line-ahirukacho202.jpg line-ahirukacho202.jpg line-charsan.jpg
LINE スタンプ、販売中。


★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.豚バラスライス・・・80g
2.玉ねぎ・・・1/2玉
3.紅生姜・・・お好みで
4.A.めんつゆ(三倍濃縮)・・・大さじ2〜3
5.A.砂糖・・・小さじ1
6.A.片栗粉・・・小さじ1/2
7.A.水・・・大さじ2
8.サラダ油・・・大さじ1

#1
豚バラは、一口大に切ってから、沸騰したお湯に入れて湯がき、火が通ったら、ザルにあけます。
玉ねぎは、繊維の垂直方向に、5mm幅程度に切ります。

#2
フライパンにサラダ油を入れて、中火で温めます。
玉ねぎを炒め、油が全体に回ったら、豚バラを加えます。

#3
A.の合わせ調味料を加えて、味付けします。
紅生姜をお好みの量だけ加え、しっかりかき混ぜたら、器に盛って、出来上がり。
千切りキャベツやマヨネーズを添えて、召し上がって下さい。

0件のコメント

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

クリック募金

クリックで救える命がある。
1日1回のクリックで募金が可能です。 ご協力をお願いいたします。

プロフィール


販売しています。

あひる課長

Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
すすきの芸術大学」卒業。


レシピブログに参加中♪

月別アーカイブ