fc2ブログ

Entries

鶏野菜炒め

20211003toriyasaiitame.jpg
鶏胸肉を細切りに。
もやし、ニラ、玉ねぎ、人参と一緒に炒めて、「鶏野菜炒め」の完成です。

以前、「要再考察」として、そのままになっていた、「鶏野菜炒め」
久しぶりに作りました。

鶏胸肉は、野菜に合わせて、細切りに。
そうする事で、野菜とのバランスが良く、箸にもつまみやすい。

肉野菜炒めと言えば、豚肉が定番ですが、鶏胸肉だってイイじゃないか
定食屋チェーンで、肉野菜炒めと言って、鶏肉が出て来る事はない気がします。

だいたい、豚。
個人的に調べた所、鶏肉専門チェーンでも、鶏野菜炒めは、メニューにないようです。


どこかの地域に、名物としてあってもイイのではないでしょうか。
○○市では、肉野菜炒めを注文すると、鶏肉が出て来る。なんて、地域限定メニュー

「肉野菜炒め?鶏肉でしょう、そりゃ。 え?ここだけ?」

どこぞの地域紹介番組で、そんな街頭インタビューがされそうです。
「肉野菜炒めと言えば、豚肉ですよね、普通。」と、番組ディレクターが、半笑いで地域の人に話しかける姿が、頭の中に浮かびます。


、、、そろそろ、「豚バラが食べたい禁断症状」が、出ているようです。

↑炒めるようにクリックしていただけましたら、鶏胸肉を食べ続ける僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

ahiru-gb.jpg

line-ahirukacho202.jpg line-ahirukacho202.jpg line-charsan.jpg
LINE スタンプ、販売中。


★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.鶏ムネ肉・・・1/2枚
2.もやし・・・1/3袋程度
3.玉ねぎ・・・小1/4個
4.人参・・・1/6本
5.ニラ・・・3本程度
6.A.塩・砂糖・・・各ひとつまみ
7.A.水・・・大さじ2
8.B.めんつゆ(三倍濃縮)・・・大さじ2〜3
9.B.おろしニンニク・・・小さじ1/2
10.B.オイスターソース・・・小さじ1
11.B.水・・・大さじ3
12.サラダ油・・・大さじ2

#1
鶏ムネ肉は、取り皮を外し、5mm程度の細切りにします。
ボウルに鶏ムネ肉とA.の調味料を入れ、揉み込んでしばらく置きます。
玉ねぎは、くし形に。人参は、マッチ棒サイズに。ニラは、4cm程度にざく切りします。
B.をしっかり混ぜておきます。

#2
フライパンにサラダ油を入れて、中火で温めます。
温まったら、鶏ムネ肉を入れて、ほぐしながら炒めます。

#3
鶏ムネ肉に火が通ったら、もやし、玉ねぎ、人参を加えます。
しっかり混ぜながら炒めたら、B.の合わせ調味料を加えます。
ニラを加え、ニラがくったりしたら、お皿に盛って出来上がり。

0件のコメント

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

クリック募金

クリックで救える命がある。
1日1回のクリックで募金が可能です。 ご協力をお願いいたします。

プロフィール


販売しています。

あひる課長

Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
すすきの芸術大学」卒業。


レシピブログに参加中♪

月別アーカイブ