
お湯を沸かし、出汁入り味噌を溶かして、ニラを投入。
溶き卵を流し入れたら、
「ニラと卵の味噌汁」の出来上がりです。
今朝の朝ごはんは、ごはんに、ヒジキの煮物。そして、
「ニラと卵の味噌汁」です。
「味噌汁の個人的ベスト食材2種は、何か?」先日、テレビでそんな話題になり、それからと言うもの、ちょくちょく考えるようになりました。
「キャベツと卵の味噌汁が、ベストだ。」と、先日は結論づけたのですが、待て待て、自分。
ニラと卵、最高じゃないか。これがベストと言っても、良さそうです。
ちなみに、
トップバリューの出汁入り味噌が、素晴らしく美味しいと、最近気付きました。
煮干し粉入りで、母の作った味噌汁を思い出させます。
「健康に良いから」と、出汁用の煮干しがそのまんま入っていた、母の味噌汁。やはり、
味噌汁には、煮干しがイイ。
炒めたニラ玉も美味しいのですが、味噌汁にもピッタリです。
これが、
僕のベストかもしれません。
、、、なんて思ったのですが、最近、
過去の記事の写真修正等をしていて、
「玉ねぎと卵の味噌汁がベストだ。」と、言っている2013年の自分に気づきました。
今度は、
玉ねぎと卵の味噌汁を、作ろう。

↑味噌汁をすするようにクリックしていただけましたら、味噌汁好きの僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

LINE スタンプ、販売中。
★★★レシピ★★★
材料(1〜2人分)
1.ニラ・・・3〜4本
2.卵・・・1個
3.水・・・400cc
4.出汁入り味噌・・・大さじ2〜3
5.ネギ・・・お好みで
#1
ニラは、4cm程度のざく切りに。
卵は、軽く溶いておきます。
#2
鍋に水を入れ、中火で温めます。
沸騰したら、弱火にして、出汁入り味噌を溶かします。
#3
ニラを入れ、しんなりしたら、軽く溶いた卵を少しずつ流し入れます。
卵が適度に固まったら、器に盛り、お好みでネギを散らして出来上がり。
- ▲
- 2021-10-05
- お鍋・汁物料理
- トラックバック : -
コメントの投稿