fc2ブログ

Entries

鶏そぼろの醤油焼きそば

20211006torihikiyakisoba.jpg
焼きそばは、パリッと焼いた方がイイ。
しっかり焼き色をつけ、歯応えある食感の焼きそばが好みです。

ただし、今日は違います

作り置きの鶏そぼろ、もやしや人参、玉ねぎ、ニラ。
にんつゆ(めんつゆ+おろしニンニク)で味付けして、「鶏そぼろの醤油焼きそば」完成です。


そぼろの入った焼きそばは、パリッとした麺よりも、しっとりした麺の方が、良く合います
その方が、鶏そぼろが絡むようです。
パリパリ麺では、分離しがちな鶏そぼろですが、しっとり麺を引き上げると、同時に鶏そぼろが上ってきます。
美味しい。


パリッとした焼きそば、やわらか麺の焼きそば。


どんな形にしろ、焼きそばは、酒のつまみに最高です。

↑味噌汁をすするようにクリックしていただけましたら、味噌汁好きの僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

ahiru-gb.jpg

line-ahirukacho202.jpg line-ahirukacho202.jpg line-charsan.jpg
LINE スタンプ、販売中。


★★★レシピ★★★
鶏そぼろ 材料(3〜4人分)
1.鶏ムネひき肉・・・150g程度
2.水・・・浸る程度
3.めんつゆ(三倍濃縮)・・・大さじ2〜3
4.みりん・・・大さじ1
5.おろし生姜・・・お好みで

#1
鍋に、全部入れます。
中火にかけ、菜箸等でかき混ぜ、ひき肉をほぐします。

#2
汁気がなくなるまで煮たら、出来上がり。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★★★レシピ★★★
焼きそば 材料(1人分)
1.焼きそば麺・・・1玉
2.鶏そぼろ・・・大さじ2程度
3.もやし・・・1/4袋
4.玉ねぎ・・・小1/4個
5.ニラ・・・2本
6.人参・・・1/6本
7.A.めんつゆ(三倍濃縮)・・・大さじ1〜2
8.A.オイスターソース・・・小さじ1
9.A.おろしニンニク・・・小さじ1/4
10.サラダ油・・・大さじ1

#1
玉ねぎはくし形に、ニラは4cm程度のざく切りに、人参は皮を剥いて4cm程度のマッチ棒サイズに切ります。
A.をしっかり混ぜておきます。

#2
600Wの電子レンジで、焼きそば麺を1分チンします。
取り出したら、9等分程度にカットします。

#3
フライパンにサラダ油を入れ、中火で温めます。
温まったら、焼きそば麺を入れて、ほぐしながら炒めます。

#4
鶏そぼろと玉ねぎ、人参、もやしを加え、炒めます。
火が通ったら、A.をまわしかけて味付けし、ニラを加えます。
ニラがしんなりしたら、器に盛って出来上がり。

0件のコメント

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

クリック募金

クリックで救える命がある。
1日1回のクリックで募金が可能です。 ご協力をお願いいたします。

プロフィール


販売しています。

あひる課長

Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
すすきの芸術大学」卒業。


レシピブログに参加中♪

月別アーカイブ