fc2ブログ

Entries

せんべい汁

20211021senbeijiru.jpg
スーパーで、たまに100円程度で売られている煎餅を買います。
酒のつまみに買うのですが、当然、一人で一袋は、多い。
食べきれず、余ってしまう事もしばしば。一袋は、食べ飽きるんだよなぁ、、、

そんな訳で、ゴマ入りの醤油煎餅が数枚余っています

鶏胸肉や野菜を煮込んだ味噌汁に、醤油煎餅を割り入れて、「せんべい汁」の完成
今夜のご飯は、「せんべい汁」です。

青森名物のせんべい汁は、南部せんべいを使いますが、他のせんべいも美味しい。
そういえば以前、料理漫画「クッキングパパ」でも、色々なせんべい汁を紹介していました。

醤油を塗った、胡麻入りのせんべいも、とても美味しい
ふやけて柔らかくなったせんべいですが、もっちりしていて、食べ応えがあります

煎餅は、日持ちしますし、非常食としても、キャンプ飯としても、良いのではないでしょうか。
たとえしけったとしても、煮込んでしまえば、関係ありません。
インスタントのカップ味噌汁に、煎餅を入れて煮込むだけでも、良さそうです。

また煎餅が余ったら、煮てみよう。

↑煎餅がふやけるほどクリックしていただけましたら、たまに煎餅を食べる僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

ahiru-gb.jpg

line-ahirukacho202.jpg line-ahirukacho202.jpg line-charsan.jpg
LINE スタンプ、販売中。


★★★レシピ★★★
材料(1〜2人分)
1.鶏胸肉・・・60g程度
2.お好みの野菜やきのこ・・・片手にわさっと
3.水・・・500cc
4.出汁入り味噌・・・大さじ2〜3
5.5cm程度のゴマ煎餅・・・5〜6枚

#1
鶏胸肉を一口大に切ります。
鍋に水と鶏胸肉、お好みの野菜やきのこを入れ、中火で温めます。
煮えたら、弱火にして、アクを取ります。

#2
出汁入り味噌を溶かし、煎餅を半分に割って入れます。
しばらく煮込んで、煎餅が柔らかくなったら、器に盛って出来上がり。

2件のコメント

[C27223] かなぱんさんへ

こんにちは♪^^

固い煎餅は、汁物に合うみたいです^^
ゴマ入りの醤油煎餅は、煮込むとボテッとして、お雑煮っぽくもあって、美味しかったです♪
しょうゆ味の汁物でも、良さそうですよね、お鍋とかにも^^

鶏胸肉、まだまだ続いていますよ〜^^
もっとレパートリーを増やしたいので、まだまだ考察します♪

煎餅がふやけるほどクリック☆、いつもありがとうございます☆^^
すっかり寒くなりましたね。
風邪ひくのも大変なご時世ですから、かなぱんさんもご自愛ください☆^^

[C27222]

こんばんは♪
せんべい汁に普通のおせんべいを使うとはナイスですね!
まだ食べたことないんですが、せんべい汁^^;
ゴマ入りの醤油せんべいでも美味しそうです。
ごはんの代わりになりそうですね。

鶏むね肉が続いてますね~。
レパートリーが増えそうですね。
焼きそばにしても美味しそう!

煎餅がふやけるほどクリック☆夜は冷えますから温かいものを食べてくださいね^^

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

クリック募金

クリックで救える命がある。
1日1回のクリックで募金が可能です。 ご協力をお願いいたします。

プロフィール


販売しています。

あひる課長

Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
すすきの芸術大学」卒業。


レシピブログに参加中♪

月別アーカイブ