19歳になる、我が家の猫。脳腫瘍の疑いがあり、仕事中は動物病院に預け、仕事が終わったら引き取りに。
そんな生活を、数日続けていました。
投薬する薬の量を調べるための通院でしたが、
今日が最後となりました。
かかりつけの動物病院へ行き、猫の引き取りと
「薬の相談」です。
「パン、めちゃくちゃ食べてましたよ。」病院へ預けている間に、看護師さんのパンを食べていたようです。
そういえば、
我が家の猫はパンが好きな事を思い出しました。
僕がパンを食べていると、横に座って、パンを要求していたなぁ、、、小さくちぎっては、あげていました。
「すっごい食欲はあるようですよ。」そんな言葉だけでも、
少し安心します。
下半身のしびれがあるのか、
歩くのも大変そうです。時に、ひきずっていたりもします。
ご飯を食べる際も、昔のようにしっかり座って食べる事ができず、横になって顔を汚しながら食べるようになりました。
常に
おむつが必要になり、横になっている時間も長いようです。
人間の年齢で、もう90歳以上。
年を取ると言う事は、そういう事です。
せめて、
苦しい思いだけはしないように。
投薬で、少しでも楽になるのであれば、それは嬉しいのですが、それも僕のエゴでしょうか。
投薬は1週間。
辛いかもしれないけど、もう少し頑張ってほしい。

LINE スタンプ、販売中。※写真は、2013年の長男猫です。
- ▲
- 2021-08-19
- ネコの事
- トラックバック : -
コメントの投稿