ミツカンさんのCMにて、
「ポン酢を使った、さっぱり煮」を紹介しています。
水で倍に薄めたポン酢を鍋に入れ、鶏肉を煮込んだ料理です。
フィリピンの家庭料理「アドボ」は、たまに作る僕。
醤油、お酢、にんにく、ローリエ、水で、豚肉や鶏肉を煮込んだものです。
お酢が入っている分、さっぱり煮も、アドボも、煮たようなものかと思います。
CMで紹介されていた
「さっぱり煮」は、
ポン酢と水だけと、言っています。
それだけでも、十分に美味しいとの事なのでしょう。
にんにくや、ローリエを加える事なく、
CM通りに「ポン酢と水だけ」で、煮込んでみました。
なので、今回はアドボではなく、
「手羽元のさっぱり煮」です。
手羽元から美味しい出汁が出るので、ポン酢だけの味付けでも、
十分に美味しい。
シンプルな味わいで、これもまたイイものです。出来上がったさっぱり煮に、一味唐辛子やネギ、粗挽きコショウ等、各々味変するのでも、良いのではないでしょうか。
難しい事をしなくても、十分に美味しい。
さすが、ミツカンさん。なんて思いつつ、ミツカンさんのサイトでレシピを確認したら、ポン酢だけでなく、
生姜やニンニク、パプリカも加えていました。
あ、、、
やっぱり、入れるんだね、香味野菜。

↑さっぱりしたクリックをしていただけましたら、さっぱり煮も好きな僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

LINE スタンプ、販売中。
★★★レシピ★★★
材料(2人分)
1.鶏手羽元・・・8本
2.お好みのポン酢・・・1カップ
3.水・・・1カップ
4.にんにく・・・お好みで数欠
5.ローリエ・・・お好みで
#1
鍋に全部入れて、蓋をしたら、中火で煮込みます。
アクを取りながら、手羽元が柔らかくなるまで煮込んだら、出来上がり。
- ▲
- 2021-10-22
- おかず料理
- トラックバック : -
コメントの投稿