
大腸カメラの検査で、
ポリープが見つかり、切除した僕。
しばらくは、
「飲酒厳禁」だそうです。
腸内を綺麗にしたため、腸内善玉菌も流れ出てしまうと聞きます。
しばらくは、
優しいご飯を食べよう。
そう思って、
「茹でうどん3玉」を、買いました。
「優しいご飯」と言えば、
柔らかい茹でうどんです。
鶏胸肉に、白菜、長ネギ、小松菜、しめじ、厚揚げ、、、。
めんつゆで、薄めに味付けし、じっくり茹でうどんを煮込んだら、
「煮込みうどん」の完成です。
優しい。素晴らしく、優しい。鶏や野菜のお出汁も出て、イイ塩梅です。
しっかりよく噛んで、ゆっくり晩御飯。
食べたら、薬を飲んで、その後は、テレビを見ながら、お茶を飲む夜。
、、、
生活もまた、優しくなっている気がします。

↑うどんを煮込むようにクリックしていただけましたら、胃腸の悪い僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

LINE スタンプ、販売中。
★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.茹でうどん・・・一玉
2.水・・・200cc程度
3.めんつゆ(三倍濃縮)・・・大さじ4
4.白菜・・・1枚
5.小松菜・・・1株
6.しめじ・・・1/4株
7.長ネギ・・・1/4本
8.厚揚げ・・・1/8枚
9.鶏胸肉・・・1/4枚
※肉野菜は、お好みで
#1
鶏胸肉は、そぎ切りに。
白菜、小松菜は一口大に切り、しめじは小房に分けます。
長ネギは斜め切り、厚揚げは、薄く一口大に切ります。
#2
鍋に水とめんつゆ、茹でうどんを入れ、中火で温めます。
鶏胸肉、野菜、厚揚げを入れ、蓋をして弱火で温めます。
#3
肉野菜にしっかり火が通り、うどんが程よく煮込まれたら、出来上がり。
- ▲
- 2021-10-29
- 麺・パスタ料理
- トラックバック : -
コメントの投稿