fc2ブログ

Entries

旨塩スープライス

20211031soupgohan.jpg
100円朝食と言うものが、あるそうです。

大学が、学生生活支援の一環として、100円で朝食を提供するサービスだそうです。
慶應義塾大学が発祥で、全国の色々な大学で導入しているとの事。
先日、専修大学の100円朝食が、ニュースになり、知りました。

そこで紹介されていたのが、「蒸し鶏と水菜の旨塩スープライス」です。
100gのご飯に、ラーメン1杯分のスープをかけたものらしい。

これは、大学生じゃなくても、朝ご飯に良いではないか。
初老のオジサンも、そう思った次第。作ってみました。

「旨塩スープライス」です。

ベル「ラーメンスープ華味しお味」で味付けしたスープに、小松菜、溶き卵を入れて。
ご飯にかけたら、あらかじめ茹でて裂いた鶏胸肉を乗せて、出来上がり。

スープがたっぷりで、お腹も満足です。
これはイイ。

お米さえ炊いておけば、材料費も100円かからないのではないでしょうか。
前日の晩に、鶏胸肉を茹でて裂いておけば、当日の朝、スープに小松菜と溶き卵を加えたら良いだけ。調理も、簡単です。
鶏肉に卵、小松菜、栄養のバランスも良く、お漬け物なんか添えたらバッチリ。
ゴマ油やコショウなんか加えても、イイ塩梅です。

100円朝食考察なんてのも、面白そう。

また、気が向いたら、100円朝食を作ろう。

↑簡単にクリックしていただけましたら、最近、しっかり朝ご飯を食べる僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

ahiru-gb.jpg

line-ahirukacho202.jpg line-ahirukacho202.jpg line-charsan.jpg
LINE スタンプ、販売中。


★★★レシピ★★★
材料(2人分)
1.鶏胸肉・・・50g程度
2.小松菜・・・1株
3.水・・・500cc
4.ベル「ラーメンスープ華味しお味」・・・小さじ2
5.卵・・・1個
6.ご飯・・・200g

#1
鍋に水を入れ、中火で温めます。
そぎ切りした鶏胸肉を入れ、鶏胸肉の周りが白くなったら、蓋をして、火を止めます。
20分程して、鶏胸肉に火が通ったら取り出し、細く裂いておきます。

#2
鍋に残った茹で汁を、再び中火で温め、ベル「ラーメンスープ華味しお味」で味付けします。
ざく切りした小松菜を入れます。

#3
卵を溶いて、鍋の中に、細く落とします。
丼にご飯をよそい、#2のスープをかけます。
#1の裂いた鶏胸肉を乗せて、出来上がり。

0件のコメント

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

クリック募金

クリックで救える命がある。
1日1回のクリックで募金が可能です。 ご協力をお願いいたします。

プロフィール


販売しています。

あひる課長

Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
すすきの芸術大学」卒業。


レシピブログに参加中♪

月別アーカイブ