業務スーパーで、
安い蕎麦を買いました。
袋に入った、小麦粉多めの茹で麺です。これがまた、
昭和の立ち蕎麦チックで、美味しい。
水で薄めためんつゆを沸かし、しっかり練った鶏ムネひき肉を丸めてお通し、煮込みます。
しめじや油揚げ等も入れ、最後に蕎麦を投入。
ほぐしながら、軽く煮込んで、
「鶏団子そば」完成です。
程良い立ち蕎麦感がある蕎麦は、もくもくして
美味しい。
家で作れば、しめじや油揚げも、たっぷりと入れられるので、店より豪華です。
鶏団子は、しっかりした噛み応えで、ボリュームもあります。
朝は、自宅で茹で蕎麦なんか、良いかもしれません。
業務スーパーでは、一玉20円程度。
100円朝食としても、使えそうです。
これはイイ。また買って来よう、茹で蕎麦。
↑茹でるようにクリックしていただけましたら、蕎麦好きの僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

LINE スタンプ、販売中。
★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.茹で蕎麦・・・1玉
2.鶏ひき肉・・・50g程度
3.刻みネギ(みじん切り)・・・ひとつまみ
4.塩・・・ほんの少し
5.めんつゆ(三倍濃縮)・・・80cc
6.水・・・320cc
7.油揚げ・・・1/2枚
8.きのこ(しめじ、しいたけ、えのき等)・・・軽く片手に
9.長ネギ(小口切り)・・・3cm程度
#1
鶏ひき肉に塩をほんの少し入れ、しっかり練ります。
粘りが出たら、みじん切りにしたネギを加えます。
#2
鍋に、めんつゆと水を入れ、中火で温めます。
沸騰したら、#1を丸めながら鍋に落としていきます。
#3
きのこは一口大に。油揚げは、油抜きして刻みます。
#2に入れて、アクを取りながら煮込みます。
#4
茹で蕎麦を入れて、ほぐしながら煮込みます。
器に盛り、小口切りした長ネギを散らしたら、出来上がり。
- ▲
- 2021-11-19
- 麺・パスタ料理
- トラックバック : -
コメントの投稿