
世間では、
クリスマスイブですが、一番遠い所にいるのが、
一人暮らしのオジサンです。
特に、祝う訳でもなく、誰かと酒を飲む予定もありません。
とは言え、なんとなく、
「鶏もも肉は食べたい」。
それが、
僕のクリスマスです。今夜は、特売の鶏もも肉を買おう。
適当に切ったら、ニンニクと一緒に焼き、塩コショウで味付け。
刻んだネギと、バターを加えたら、
「ネギ塩チキン」の完成です。
バターを加えると、コクが出て美味しい。牛脂の香りが、ちょっとしたアクセントになります。
皮をパリッと焼いた鶏もも肉が香ばしく、大きめに切ったニンニクまで美味しい。
鶏胸肉ばかり食べている僕。
たまに食べると、鶏もも肉も美味しい。これにて、
僕のクリスマスイベントは終了です。
特別に行う行為はなく、僕の生活には必要ありません。
「クリスマス=チキン(鶏もも肉)を食べる」それだけが、
僕のクリスマスです。
一人暮らしのオジサンとは、クリスマスから一番遠い場所にいます。
↑遠い場所からクリックしていただけましたら、チキンが食べられたら満足の僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

LINE スタンプ、販売中。
★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.鶏もも肉・・・1/2枚
2.にんにく・・・2〜3欠片
3.長ネギ(小口切り)・・・10cm程度
4.塩コショウ・・・適宜
5.オリーブ油(もしくサラダ油)・・・大さじ1/2
6.有塩バター・・・大さじ1
#1
鶏もも肉は一口大に切り、皮面を下にして、フライパンに並べます。
にんにくは、真ん中の芽を取り、大きめに切って、鶏もも肉の間に挟みます。
上から、オリーブ脂をかけます。
#2
#1を中火で温め、鶏の皮をコンガリじっくり焼きます。
鶏皮が香ばしく焼けたら、ひっくり返します。
※ニンニクが焦げそうでしたら、鶏肉の上に避難させてください。
#3
余計な脂をキッチンペーパー等で吸い取り、軽く塩コショウします。
有塩バターを加えて絡め、器に盛ったら出来上がり。
- ▲
- 2021-12-24
- おかず料理
- トラックバック : -
コメントの投稿