fc2ブログ

Entries

スタミナ納豆

20211229staminanatto.jpg
鳥取県に、「スタミナ納豆」というものがあるそうです。
知りませんでした。

簡単に言えば、「鶏そぼろ入り納豆」と言ったところでしょうか。
鶏そぼろを作り、ネギと一緒に、納豆と混ぜ、、、タバスコを落とすらしい

納豆にタバスコ。 なんとも、不思議な組み合わせです。

鳥取県倉吉市のHPでも、スタミナ納豆のレシピは紹介されているのですが、「常備菜として、鶏そぼろを作り置きしておくと、忙しい朝の一品として活躍します!」とあります。

確かに、鶏そぼろと納豆を混ぜるだけでしたら、忙しい朝に良いでしょう。
ちょうど、冷凍した作り置きの鶏そぼろがあります。
納豆、ネギと一緒に混ぜて、「スタミナ納豆」の完成です。

我が家にはタバスコがないので、本場の味とは言えませんが、これはこれで美味しい
もちろん、ご飯にもピッタリです。

冷奴や、炙った油揚げに乗せても美味しそうです。
温玉を添えてもイイ。これは、イイなぁ。

鶏そぼろ、また作り置きして、今度は酒のつまみにアレンジしてみよう

↑タバスコをかけるようにクリックしていただけましたら、納豆好きな僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

ahiru-gb.jpg

line-ahirukacho202.jpg line-ahirukacho202.jpg line-charsan.jpg
LINE スタンプ、販売中。


★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.鶏ひき肉・・・30g
2.おろし生姜・・・ほんの少し
3.おろしニンニク・・・ほんの少し
4.めんつゆ(三倍濃縮)・・・小さじ1
5.水・・・50cc程度
6.納豆・・・1パック
7.長ネギ(小口切り)・・・ひとつまみ
8.タバスコ・・・お好みで


#1
鍋に、鶏ひき肉、おろし生姜、おろしニンニク、めんつゆ、水を入れ、弱火にかけます。
箸でかき混ぜながら、ぽろぽろになるように煮て、水分がなくなったら、火を止めます。

#2
#1と納豆、長ネギ、お好みでタバスコを加え、納豆に付属したたれで味付けしたら、出来上がり。

0件のコメント

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

クリック募金

クリックで救える命がある。
1日1回のクリックで募金が可能です。 ご協力をお願いいたします。

プロフィール


販売しています。

あひる課長

Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
すすきの芸術大学」卒業。


レシピブログに参加中♪

月別アーカイブ