仕事終わりの夜。近所のスーパーで、
カンパチのサクが、
半額になっていました。
今まで、魚をさばく事はほとんどなかったのですが、刺身も覚えたい、45歳のオジサン(僕)。
半額シールにつられ、
ついつい購入してしまいました。
先日、鮪をゴマだれで和えた
「ゴマ鮪」を作りましたが、
今回も、ゴマだれで。
切ったカンパチに、ゴマだれを絡めたら、ご飯の上に乗せます。
ネギを散らして、本日の晩御飯完成です。
「ゴマ鯖」「ゴマ鮪」、、、これは、
「ゴマカンパチ」か?
、、、いやいや、待て待て。
料理漫画
「クッキングパパ」に、似たような料理が、登場していたはず。
調べてみると、
大分の郷土料理「リュウキュウ」でした。
大分では、熱いお茶をかけて食べたりもするとか。
簡単な調理工程で、
とても美味しい「リュウキュウ」。
これは、
イイです。
また、刺身が安くなっていたら、買ってこよう。

↑熱いお茶をかけるようにクリックしていただけましたら、魚好きな僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

LINE スタンプ、販売中。
★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.カンパチ(刺身用)・・・5〜6切れ程度
2.A.めんつゆ(三倍濃縮)・・・大さじ1~2
3.A.白ゴマ・・・小さじ1
4.A.白すりゴマ・・・小さじ1
5.ご飯・・・1膳
6.ネギ(長ネギ、九条ネギ等、お好みで)・・・3cm程度
#1
ボウルにA.を入れて良く混ぜ、カンパチを入れて、5〜6分漬けます。
ネギは、小口切りに。
#2
ご飯をよそい、漬けたカンパチを乗せます。
残ったゴマだれを適量かけ、刻んだネギを乗せたら、出来上がり。
- ▲
- 2022-01-05
- 丼もの・ご飯料理
- トラックバック : -
コメントの投稿