
昨夜、残しておいた
「鍋つゆ」があります。
色々な食材を煮込み、美味しさが詰まった、
昨夜の鍋の残り汁。
残り汁と言うと、なんとも
ショボさが際立ちますが、なんのなんの。
こんな美味しい鍋つゆ、大手メーカーでも、作れないでしょう。侮るなかれ、昨日の鍋の、残った鍋つゆ。
そんな鍋つゆに、昨日も食べた豚コマ、長ネギ、白菜。油揚げもあったので、適当に切ってぶち込み。さらに、しめじや舞茸、椎茸、エノキ等のきのこをたっぷり。
最後に、春菊をわさっと加えて、
「きのこ鍋」の完成です。
きのこの旨味、たっぷり。
春菊の香りも、嬉しい。美味しいなぁ。もう、三回目を迎えてイイくらい、鍋の美味しさに、傾倒しています。
、、、明日の朝、蕎麦を入れて、煮込もうかしら。

↑香りのあるクリックをしていただけましたら、春菊好きな僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

LINE スタンプ、販売中。
★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.めんつゆ(三倍濃縮)・・・80cc
2.水・・・320cc
3.生姜(千切り)・・・ひとつまみ
4.豚コマ肉・・・80g
5.白菜・・・1/8株
6.長ネギ・・・1/2本
7.油揚げ・・・1/2枚
8.春菊・・・2〜3株
9.しめじ・・・1/3株程度
10.舞茸・・・1/2株程度
11.えのき・・・1/3株
12.しいたけ・・・2個
#1
食材は、食べやすい大きさに、適当に切ります。
鍋にめんつゆと水、千切り生姜を入れて、中火で温めます。
沸騰したら弱火にし、豚コマ、油揚げ、白菜の芯等をを入れます。
#2
アクを取りながら煮込み、豚コマや白菜が煮えたら、春菊以外の食材も入れます。
蓋をして、弱火で煮込み、煮えたら、春菊を入れます。
春菊に火が通ったら、出来上がり。
- ▲
- 2022-02-19
- お鍋・汁物料理
- トラックバック : -
コメントの投稿