fc2ブログ

Entries

タコとワカメのノンオイル

20220403takowakame.jpg
ボイルタコがあったので、食べよう。

戻したワカメ、塩揉みきゅうり、玉ねぎスライスと針しょうが。
リケンのノンオイル「青じそ」で味付けして、白ゴマをふったら、本日の酒のつまみ、完成です。

タコとワカメとリケンのノンオイル。

そんな和え物ですが、素晴らしく美味しい
甘く、青じその香りが良い、このドレッシングと、ボイルタコは、相性が良いようです。
白ゴマの香ばしいアクセントもイイ。

イイじゃないか、タコの和え物。
酒のつまみに、ピッタリです。


、、、ピッタリですが、奥歯にタコが挟まります

加齢と共に、歯茎が下がってきているんだろうなぁ、、、
今まで経験してこなかった、「老いによる、不具合」を、最近ちょくちょく経験します。
「奥歯に、食べ物が挟まりやすくなっている事」も、その不具合。

そうか、これが「老い」と言うものなのか、、、

そう思いながら、爪楊枝を探す深夜。

僕がそうだったように、思いもよらない身体の不具合を、加齢と共に経験するんだ。
そんな事を、今の若い方々に、伝えておきたい。

「オジサンの小言は、めんどくさい」

そう思うでしょう。聞く耳は、持たないのも、重々承知。

それでも、同じ道を辿って行くのが、人間です。
いつかきっと、「奥歯に挟まる率が上がる」でしょう。

↑爪楊枝を探すようにクリックしていただけましたら、小言を言うオジサン(僕)は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

ahiru-gb.jpg

line-ahirukacho202.jpg line-ahirukacho202.jpg line-charsan.jpg
LINE スタンプ、販売中。


★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.ボイルタコ・・・50g
2.塩蔵ワカメ・・・20g程度
3.きゅうり・・・1/3本
4.玉ねぎ・・・小1/4個
5.生姜・・・小指の先程度
6.塩・・・少々
7.リケンのノンオイル「青じそ」・・・適宜
8.白ゴマ・・・適宜

#1
・ボイルタコは、塩を加えたお湯で30秒程茹で、冷水にとって一口大に切ります。
・塩蔵ワカメは水で洗って塩を抜き、食べやすい大きさに切ります。
・きゅうりは薄く小口切りにし、塩少々ふってしばらく置いた後、しっかり揉んで水分を取ります。
・玉ねぎは縦にスライスした後、水で洗って、しっかり水気を絞ります。
・生姜は皮を剥き、千切りにします。

#2
#1を全部混ぜます。
リケンのノンオイル「青じそ」で和え、塩で味を調整します。
器に盛って、白ゴマをふったら、出来上がり。

0件のコメント

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

クリック募金

クリックで救える命がある。
1日1回のクリックで募金が可能です。 ご協力をお願いいたします。

プロフィール


販売しています。

あひる課長

Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
すすきの芸術大学」卒業。


レシピブログに参加中♪

月別アーカイブ