fc2ブログ

Entries

ほうれん草と卵の味噌汁

20220413misoshiru.jpg
お湯を沸かしたら、弱火に。
出汁入り味噌を溶かし、溶き卵を流し入れます。
洗ったほうれん草をちぎりながら入れ、煮上がったら、「ほうれん草と卵の味噌汁」完成です。

包丁も使わない、短時間で出来る味噌汁。
朝ごはんに、味噌汁はイイ。

そういえば、料理漫画「クッキングパパ」にて、「味噌汁は、いつ食べるか?」そんな議論をする話がありました。
夜に飲むのか?朝に飲むのか?

酒を飲んだ後の味噌汁は、最高だ。
「夜派」は、そう言います。なんとなくわかるのですが、酔った後の調理は、面倒くさい
酔う前に、作り置きをしておけば良いだけですが、やはり僕は、「朝派」です。


まぁ、、、いつ飲んでも、美味しいよね、味噌汁。

ちなみに、以前、料理研究家の土井善晴先生が、パンに味噌汁を合わせ、物議を醸していました。

味噌汁にバターも美味しいし、きっと、その組み合わせもイイんだろうなぁ、、、

今度、試してみよう。

↑味噌を溶かすようにクリックしていただけましたら、味噌汁好きの僕は嬉しいです。
 すみません、ありがとうございます。

ahiru-gb.jpg

line-ahirukacho202.jpg line-ahirukacho202.jpg line-charsan.jpg
LINE スタンプ、販売中。


★★★レシピ★★★
材料(1~2人分)
1.ほうれん草・・・1株
2.卵・・・1個
3.水・・・400cc
4.出汁入り味噌・・・大さじ2~3
5.ネギ・・・お好みで

#1
ほうれん草はよく洗ってから、雑巾を絞るようにして、適度な大きさに千切ります。
卵は、軽く溶いておきます。

#2
鍋に水を入れ、中火で温めます。
沸騰したら、弱火にして、出汁入り味噌を溶かします。

#3
軽く溶いた卵を少しずつ流し入れます。
卵が適度に固まったら、ほうれん草を茎の方から入れます。
サッと煮たら器に盛り、お好みでネギを散らして出来上がり。

0件のコメント

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

クリック募金

クリックで救える命がある。
1日1回のクリックで募金が可能です。 ご協力をお願いいたします。

プロフィール


販売しています。

あひる課長

Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
すすきの芸術大学」卒業。


レシピブログに参加中♪

月別アーカイブ