fc2ブログ

Entries

鶏と筍の煮物

20220423toritakenoko.jpg
お世話になっている方から、立派なタケノコをいただきました。
いつもありがとうございます。

朝掘ってきたばかりだと言う、新鮮なタケノコ
新鮮なものは、米糠を使わなくてイイ。皮を剥いて下茹でしてもイイ、のだそうです。
新鮮なものは、エグみも少ないので、皮を剥いたまま、水で茹でるだけで、美味しく茹でられるのだとか。

そうやって下茹でしたタケノコと、一口大に切って焼いた鶏もも肉を、麺つゆと砂糖で味付けした煮汁で煮込み、完成。
「鶏と筍の煮物」が、本日の酒のつまみです。

旬のタケノコはエグみもなく、美味しい。
噛む度に、ガシュガシュとした食感と共に、春の香りが広がります。
鶏もも肉も柔らかく、酒のつまみにピッタリ。
たっぷり作ったのに、ついつい完食してしまいました。

やはり、春はタケノコが美味しい

頂いたタケノコは、まだあるので、他の料理も楽しもう。

↑にょきにょきとクリックしていただけましたら、タケノコ好きの僕は嬉しいです。
 すみません、ありがとうございます。

ahiru-gb.jpg

line-ahirukacho202.jpg line-ahirukacho202.jpg line-charsan.jpg
LINE スタンプ、販売中。


★★★レシピ★★★
材料(1〜2人分)
1.鶏もも肉・・・1/2枚
2.筍(水煮)・・・1/2本
3.めんつゆ(3倍濃縮)・・・80cc程度
4.水・・・400cc
5.砂糖・・・お好みで

#1
鶏もも肉、筍を一口大に切ります。
鍋に、鶏もも肉を皮を下に並べ、中火で焼きます。
鶏皮に焼き色が付いたら、筍も加えます。
※鍋に鶏もも肉がこびりつくようでしたら、サラダ油を敷いてください。

#2
水、めんつゆ、砂糖を加えて煮込みます。
アクを取り、筍に程良く味が染みたら、出来上がり。

0件のコメント

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

クリック募金

クリックで救える命がある。
1日1回のクリックで募金が可能です。 ご協力をお願いいたします。

プロフィール


販売しています。

あひる課長

Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
すすきの芸術大学」卒業。


レシピブログに参加中♪

月別アーカイブ