カップ麺も、すっかり高くなりました。カップヌードルが100円で買えた時代は、
遠い過去。
どん兵衛もまた然りです。蕎麦、うどん、ラーメン。いずれにしろ、結局、PB商品等の安いカップ麺を買ってしまう事も、しばしば。
そして、
「廉価版どん兵衛」です。
通常のどん兵衛より、具材の弱さを感じますが、その分安い。
今夜は、そんな
「廉価版どん兵衛」を食べよう。
「日清のどん兵衛天ぷらそば」ではなく、
「日清のどん兵衛揚げ玉そば」。
サクッとした、あの独特な天ぷらではない、つまりは関東で言うところの「たぬきそば」です。
お湯を注いで、3分。お湯をしっかり沸かさなかったので、
おつゆが泡だらけになりましたが、勘弁していただこう。
5種類の具材が入った、揚げ玉そば。タネは、揚げ玉、たまご、わかめ、かまぼこ、ネギ。
「あっさりおだしがおいしい」と、カップ麺の蓋にわざわざ記載するあたり、通常のどん兵衛とはおつゆも違うのでしょうか。ただ、それでも
遜色なく美味しいおつゆです。お湯をしっかりわかさなくても、美味しい。
これを「廉価版」と言うのも、どうか?と思うのです。
揚げ玉に、カップヌードル的卵、わかめにかまぼこ、ネギ。十分じゃないか。
具材が、バラエティ。これは、
廉価版ではなく、通常版なのか?
細めの蕎麦を、ズルズルすすって、おつゆを少し。
おつゆを全部飲むと、塩分過多になってしまうので、
途中でストップ、、、
、、、
できないんだよなぁ、、、
「あっさりおだしがおいしい」んですもの。
↑あっさりしたクリックしていただけましたら、そば好きの僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

LINE スタンプ、販売中。
- ▲
- 2022-06-01
- 食べましたっ!
- トラックバック : -
コメントの投稿