素麺を食べよう。暑い夏、すっかり
素麺が似合う季節になりました。
今回取り出したのは、
「もり井 三輪談山」です。
播州、島原等と同じく、
名産地・三輪の素麺です。
茹でる前から、違いがわかります。
色が濃い。しっかりベージュがかった細い麺が、なんだか
高級感を感じさせます。
2分茹でて、冷水でしめたら、冷やしたぶっかけつゆをかけ、卵、揚げ玉、ネギを乗せて完成です。
食べてみても、やはり違いがわかります。
歯応えの良い、プツリプツリと歯に当たる食感が、素晴らしい。以前食べた、
マル勝高田商店さんの「三輪の神糸」と言い、
三輪素麺、素晴らしいじゃないか。
今まで、播州そうめんばかり食べていた自分が悔しい。
もちろん、播州素麺も、島原、讃岐も美味しい。
ですが、三輪素麺もまた、素晴らしい。
特に、この三輪談山。また、
リピートしたくなる美味しさでした。
残念なのが、「どこで買ったか?覚えていない」事なんだよなぁ、、、
スーパーで見つけたら、また購入しよう。

↑素麺をすするようにクリックしていただけましたら、素麺好きな僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

LINE スタンプ、販売中。
- ▲
- 2022-07-24
- 食べましたっ!
- トラックバック : -
コメントの投稿