
余っていた豚肩ロースに、キムチ。
玉ねぎやシメジも一緒に炒め、
「豚キムチ」完成です。
小さめの皿に盛った、てんこ盛りの豚キムチ。
どうよ、この雑な盛り方。「オジサンの一人飯は、こうありたい。」と、思える、
雑な盛り方です。
コレが、オシャレとは縁遠い僕の心を、これでもかとくすぐります。
崩れないように、少しずつ豚キムチを取り、パクリ。
チューハイを、グビリ。
美味しい。幸せです。雑な盛りと言うのは、人に出さない分、
程良くダラシない気楽さがあります。
料理は、見た目も大事です。雑な盛り方も、それはそれで、
魅力的な見た目だと、僕は思います。

↑雑に盛るようにクリックしていただけましたら、雑な僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

LINE スタンプ、販売中。
★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.豚肩ロース(スライス)・・・80g程度
2.キムチ・・・80g程度
3.玉ねぎ・・・1/4個
4.しめじ・・・1/2株
5.醤油・・・少々
6.サラダ油・・・大さじ1
7.ゴマ油・・・小さじ1/2(お好みで)
#1
豚肩ロースを、一口大に切ります。
しめじは、細かく裂き、玉ねぎはくし形に切ります。
#2
フライパンにサラダ油を入れて、中火で温めます。
温まったら、豚肩ロースと玉ねぎ、しめじを入れて、炒めます。
#3
豚や玉ねぎ、しめじに火が通ったら、キムチを加えて、しっかりかき混ぜます。
醤油を少々回しかけ、好みの味に調整します。
お好みでゴマ油をまわしかけて香りをつけたら、雑に器に盛って出来上がり。
- ▲
- 2022-08-28
- おかず料理
- トラックバック : -
コメントの投稿