
いよいよ閉店が近づいた、
「梅もと船橋店」さん。明日、
9月29日が閉店です。
やはり、最後に食べるのは、これだろう!と、券売機で発券したのは、
「薬膳天(440円)」。
カウンターで、
「温かい蕎麦」をお願いです。
明治9年「そば店梅もと」を創業。
その後、合資会社設立を経て、昭和36年に「株式会社梅もと」を設立。
昭和40年に、「スタンドそば」出店を開始した、
東京の老舗「梅もと」さん。
船橋店が、いつ出店されたのか、梅もとさんのHPでも、その情報はなく、閉店のお知らせもありません。なんとも、淋しい。
出て来た蕎麦は、
安定した「梅もと」の蕎麦でした。
冷凍麺、茹でたて。真っ黒なつゆ。そして、
揚げ置きの薬膳天。
蕎麦は、ざらつきのある細麺で、黒いつゆが絡んで美味しい。
おつゆは真っ黒ですが、そこまで塩辛い訳ではありません。
関東立ち蕎麦の教科書的一杯。揚げ置きの薬膳天は、長ネギをメインに、春菊、クコの実、ニンニク、クルミ。
意外に、クルミの主張が強く、たまにボリンとくる食感が、面白い。
「梅もとと言えば、やはり薬膳天」でしょう。
御馳走様でした。そして、今まで、お疲れ様でした。
昔から通った店とか、そういった訳ではなく、深い思い出がある訳でもありません。
それでも、やはり「閉店」と言うものは、淋しいものです。
ほんの少しの期間ですが、「梅もと船橋店」さんの歴史に、触れる事ができたのは、立ち食い蕎麦好きの僕としては、とても
貴重な経験でした。
僕にとっては短い期間でしたが、本当にありがとうございます。
明治9年創業の、長い歴史を持つ「梅もと」さんです。
これからも、残った店の繁盛を祈ります。
他店も、行こうじゃないか。
目指せ、「梅もとコンプリート」。
↑蕎麦をすするようにクリックしていただけましたら、蕎麦好きな僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

LINE スタンプ、販売中。
■梅もと船橋店 千葉県船橋市本町1-4-9 営業時間 (平日)6:00~23:00、(土)6:30~22:30、(日)6:30~22:00
定休日 無休
※残念ながら、2022年9月29日、閉業しました。★なんとかデータベースにて、店舗情報が確認できます→★★梅もと船橋店★★
- ▲
- 2022-09-28
- 立ち蕎麦行脚
- トラックバック : -
コメントの投稿