fc2ブログ

Entries

カレイの煮付け

20221011kareinonitsuke.jpg
飼っていた猫達が虹の橋を渡るまで、我が家では「魚介御法度の令」が発令されていました。
アレルギー等で、決まったご飯しか食べられなかった猫達の前で、魚を食べるのが、忍びなかったからです。

猫の世話を終えた今、魚料理を覚えよう。

と思って買ったのは、煮付けの定番「カレイ」です。
実家でも、よく登場した黒カレイ。煮付けてみよう。
46歳にして、初めての「カレイの煮付け挑戦」。

とは言っても、簡単なものです。
刻んだ生姜、濃いめに薄めためんつゆ、砂糖を入れて煮立たせたら、カレイを投入。
蓋をして、強火で煮付けて完成です。

美味しい。カレイの煮付け、なんて美味しいんだろう。

この骨離れの良さ。
ふっくらした身の旨味。
縁側の骨の煩わしさ。 どれも、イイ。
生姜がしっかり効いた煮汁もまた、美味しい。

子どもの頃、晩ご飯にカレイの煮付けが出ると、「ハズレの日」でした。
ですが今、カレイの煮付けは「大当たり」です。
カレイを煮付けてくれた、数十年前の母に謝りたい。お母さん、カレイの煮付けは素晴らしい。

子持ちのカレイではなかったのが残念ですが、また煮付けよう。

そして、子どもの頃の記憶を思い出しながら、また魚料理に挑戦しよう。

↑カレイを煮付けるようにクリックしていただけましたら、魚好きの僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

ahiru-gb.jpg

line-ahirukacho202.jpg line-ahirukacho202.jpg line-charsan.jpg
LINE スタンプ、販売中。


★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.黒カレイの切身・・・1枚
2.生姜(千切り)・・・1欠片
3.めんつゆ(三倍濃縮)・・・100cc
4.水・・・100cc
5.砂糖・・・小さじ2〜3
※個人的に、少し甘めの味付けが好みですので、甘いかもしれません。
 お好みで、砂糖の量を調整してください。

#1
フライパンに生姜、めんつゆ、水、砂糖を加え、中火で温めます。
沸騰して砂糖が溶けたら、カレイを入れ、落としぶたをします。
弱火にして、15分煮ます。

#2
落としぶたを取り、カレイに煮汁をかけながら、5分程煮ます。
器にカレイを盛り、煮汁をかけたら、出来上がり。

0件のコメント

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

クリック募金

クリックで救える命がある。
1日1回のクリックで募金が可能です。 ご協力をお願いいたします。

プロフィール


販売しています。

あひる課長

Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
すすきの芸術大学」卒業。


レシピブログに参加中♪

月別アーカイブ