fc2ブログ

Entries

豚そぼろで過ごす

20221125soboroatsuage.jpg
近所のスーパーで、350gの豚挽肉に割引シールが貼られて売られていました
出来るだけ節約したい最近。これは、買っておきましょう。

めんつゆ、おろし生姜、おろしニンニクで、薄味に味付け。
「豚そぼろ」を、作り置きしました。

そぼろは便利です。 作り置きしておけば、色々と使えます。
冷凍も可能なので、あまった分は冷凍。電子レンジで軽くチンすれば、すぐに使えます。

冷蔵庫の中に、厚揚げが余っていたのです。
そこへ、割引になった豚挽肉。ちょうどいい。

適当に切った厚揚げに、冷凍しておいた刻みネギ、作った豚そぼろを入れ、水で薄めためんつゆでコトコト、、、
水溶き片栗粉でトロミをつけて、「挽肉あんかけ厚揚げ」の完成です。

豆板醤やラー油を加えたら、「麻婆厚揚げ」として、楽しめたでしょう。
ごくごく和風の、「挽肉あんかけ」も美味しいし、これ自体もアレンジが効きます。
そう、そぼろは便利なのです。

たっぷり作った、豚そぼろ。

出来るだけ節約したい最近。そぼろで、また何か作ろう。

↑ポロポロするようにクリックしていただけましたら、最近節約中の僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

ahiru-gb.jpg

line-ahirukacho202.jpg line-ahirukacho202.jpg line-charsan.jpg
LINE スタンプ、販売中。


●挽肉あんかけ厚揚げ
★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.厚揚げ・・・1/2個
2.豚そぼろ・・・大さじ2
3.刻み長ネギ・・・1/3本
4.めんつゆ(三倍濃縮)・・・大さじ1
5.水・・・1/2カップ
6.水溶き片栗粉・・・片栗粉小さじ2、水大さじ1

#1
厚揚げは、キッチンペーパーで余計な油を取り、8等分します。
鍋に、水溶き片栗粉以外の材料を全部入れて、中火にかけます。

#2
沸騰したら、弱火にして、厚揚げに味を染み込ませます。
火を止めて、水溶き片栗粉を入れたら、しっかりかき混ぜてから再び火にかけます。
トロミがついたら、器に盛って出来上がり。
※お好みで、青ネギをちらしてください。

20221125soboro.jpg
●豚そぼろ
★★★レシピ★★★
材料(4〜5人分)
1.豚挽肉・・・350g
2.水・・・1/2カップ
3.めんつゆ(三倍濃縮)・・・大さじ1
4.おろし生姜・・・小さじ1/2
5.おろしニンニク・・・小さじ1/2

#1
鍋に、材料を全部入れて、豚挽肉がほぐれるようにかき混ぜます。
中火にかけます。

#2
沸騰したら、焦がさないようにかき混ぜます。
アクは取らず、そのまま水分がなくなる煮詰めたら出来上がり。

0件のコメント

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

クリック募金

クリックで救える命がある。
1日1回のクリックで募金が可能です。 ご協力をお願いいたします。

プロフィール


販売しています。

あひる課長

Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
すすきの芸術大学」卒業。


レシピブログに参加中♪

月別アーカイブ