作り置きの、豚そぼろがあります。
冷凍しておけば、日持ちするし、便利です。もやしと一緒に、冷凍した
豚そぼろを、電子レンジで温めます。
オムレツの具にして、
本日の酒のつまみです。
「豚そぼろともやしのオムレツ」は、僕の母もたまに作っていた気がします。
そして、大好きな近所の食堂のオムレツもまた、そぼろともやしのオムレツです。
美味しい。
醤油とコショウをたっぷりかけて、濃い味付けにすると、ちょっとの量で、酒がグイグイ飲めます。
そぼろは少量、もやしに卵。
節約メニューとしてもピッタリ。今回も、あまり良い焼き色はつきませんでした。
まだまだ、オムレツの勉強をしよう。

↑卵で包むようにクリックしていただけましたら、最近節約中の僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

LINE スタンプ、販売中。 ★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.
豚そぼろ・・・大さじ1
2.もやし・・・1/2袋
3.卵・・・2個
4.サラダ油・・・大さじ1
5.塩コショウ・・・お好みで
#1
豚そぼろともやしを、ボウルに入れ、塩コショウしてラップします。
600Wの電子レンジで、3分程チンします。
卵は、しっかり溶いておきます。
#2
フライパンにサラダ油を入れ、中火で温めます。
溶き卵を流し入れ、一気にかき混ぜて、ドロドロ状態で、フライパンに広げます。
※火が強そうでしたら、火から離してください。
#3
真ん中辺りに、
豚そぼろともやしを一文字状に乗せます。
卵で包んだら、お皿に盛って、出来上がり。
- ▲
- 2022-12-02
- おかず料理
- トラックバック : -
コメントの投稿