
業務スーパーで、
はつかり麺株式会社の焼きそば麺を、購入しました。
安くて、使い勝手がイイ、焼きそば麺で、
シンプルにソース焼きそば。
しっかり焼き色をつけて、パリッと焼いて。
炒めた豚コマ肉とキャベツ。マルちゃんの粉末ソースで味付けしたら、かつお節、青海苔、紅生姜。
チューハイが、よく似合います。
、、、、、
あ。
味覚は時々、思い出が蘇る力になります。一口食べた時、ふと、
高校生の頃を思い出しました。
学校帰りに寄った、
駅前の大きなスーパー。
小さな軽食スタンドがあったのですが、たまに通っていました。
そこで、毎度食べていたのは
280円程度の、ソース焼きそば。
もちろん、今日作ったものとは、違います。
弱いウェーブのかかった、細中太麺に、具材はキャベツのみ。
青海苔がふりかけられ、紅生姜が添えられた、ごくごくシンプルな焼きそばです。
銀の皿に盛られた焼きそばを、僕はちょくちょく食べていました。
そうだよ。そうなんだよ。確かに、僕は、高校生時代。
学校帰りに、焼きそばを食べていた。約30年前の、ちょっとした記憶を思い出しました。
なんだか嬉しい。
↑焼きそばを焼くようにクリックしていただけましたら、焼きそば好きの僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

LINE スタンプ、販売中。
★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.焼きそば麺(ソース付き)・・・1玉
2.豚コマ肉・・・50g程度
3.キャベツ・・・大きな葉1/2枚
4.サラダ油・・・大さじ1
5.かつお節・・・ひとつまみ
6.青海苔・・・少々
7.紅生姜・・・ひとつまみ
#1
焼きそば麺を皿に乗せ、軽くラップをしたら、600Wの電子レンジで1分チンします。
チンした麺を、9等分します。
豚コマ肉は、粗みじん切りに。キャベツは、一口大に切ります。
#2
フライパンにサラダ油を入れて、中火にかけます。
温まったら、焼きそば麺を入れて炒めます。ほぐれたら、フライパンの半分に寄せて、パリッと焼きます。
#3
フライパンの空いた場所で、豚コマ肉を炒めます。
豚コマ肉に火が通ったら、キャベツを入れて炒め、パリッとした麺も一緒に合わせ、炒めます。
#4
付属のソースを入れて、味付けし、手早くかき混ぜます。
お皿に盛り、かつお節、青海苔、紅生姜を乗せて、出来上がり。
- ▲
- 2022-12-05
- 焼きそば
- トラックバック : -
コメントの投稿