あの名作が、帰って来ました。ニュータッチさんが、「名代富士そば 紅生姜天そば」を、販売しました。
関東を中心に展開する立ち食いそば屋チェーン・「名代富士そば」さんの、紅生姜天そばを再現。
2019年、2020年と、
期間限定で販売していましたが、
2022年11月7日、3回目の登場です。
遅くなりましたが、たまたま近所のスーパーで、発見。やはりここは、食べておかなくてはいけません。
ニュータッチの
「凄麺」に分類されるらしい、この紅生姜天そば。
蕎麦は、ノンフライ麺で、見るからに、他のカップ麺とは、違います。
別添えの袋には、後入れタイプの液体スープ、かやく、紅生姜天ぷらがついています。
蕎麦の上に、かやくを入れ、お湯を注いで5分。
蓋を開け、液体スープを入れて、しっかりかき混ぜたら、紅生姜天ぷらを乗せて、
出来上がりです。
美味しい。さすが、凄麺。蕎麦には、しっかりホシ(黒い粒々)が見え、角のある
美味しい蕎麦です。
おつゆは、かつお節の効いた、美味しいおつゆです。原材料を見ると、昆布エキスや宗田節粉末等も入っているとか。
そんじょそこらの、立ち食いそば屋さんにも負けない、美味しいおつゆです。
かやくは、ネギとワカメ。
やはり、ワカメが入ると、違います。富士そばさんの蕎麦と言えば、ワカメがデフォルト。

そして、
メインのタネ「紅生姜天」です。
真っ赤で、カリカリな紅生姜天は、さすがカップ麺仕様。お店に置かれた、揚げ置きのふんわり衣とは、当然違います。
ですが、
程良い紅生姜の酸味が、ちょうど良く、美味しい。
素晴らしき、ニュータッチ。美味しい紅生姜天そばでした。
↑お湯を注ぐようにクリックしていただけましたら、立ち食いそば好きの僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

LINE スタンプ、販売中。
- ▲
- 2022-12-06
- 立ち蕎麦行脚
- トラックバック : -
コメントの投稿