
作っておいた、
「豚と白菜のすき煮」を食べよう。
どんぶり飯の上に、温めたすき煮をかけて、出来上がり。今日のご飯は、
「豚と白菜のすき煮丼」です。
思いがけず、
「つゆだく」になってしまいました。
やはり、どんぶり飯の上に乗せるには、玉じゃくしの方がイイ。
「つゆだく」にすると、やはり、
お箸では食べにくいものです。
お茶漬けとはまではいきませんが、
シャバシャバです。お箸で、かっこむにしても、熱々で、口に入れにくいのも、確かです。
台所から、急いで盛って来た、
カレー用のスプーン。
ご飯を乗せたら、フーフー冷まして、パクリ。うん、美味しい。
、、、なんか、老けたなぁ、、、やはり、どんぶりものをスプーンで食べると、個人的に
「老けた感」を、感じてしまいます。
気をつけよう。まだ、老け込むには、早すぎる。

↑スプーンで食べるようにクリックしていただけましたら、老け込んだ僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

LINE スタンプ、販売中。
★★★レシピ★★★
材料(2〜3人分)
1.ご飯・・・どんぶり飯x人数分
2.豚コマ肉・・・100g程度
3.白菜・・・1/8株
4.玉ねぎ・・・小1/2個
5.長ネギ・・・1/2本
6.白滝・・・1/2袋
7.めんつゆ(三倍濃縮)・・・80cc
8.水・・・320cc
9.紅生姜・・・お好みで
#1
豚コマ肉、白菜は一口大に切ります。
玉ねぎは、皮と根を取り、くし形に。長ネギは、斜め切りにします。
白滝は、塩で揉み、水で洗った後、しっかり水切りして、ざく切りします。
#2
鍋にめんつゆと水、豚コマ肉を入れてほぐし、中火で煮ます。
アクを取ったら、野菜と白滝を入れ、蓋をして弱火で煮込みます。
しっかり煮込まれたら、すき煮の出来上がり。
#3
どんぶりに盛ったご飯の上に乗せたら、紅生姜を添えて出来上がり。
- ▲
- 2022-12-11
- 丼もの・ご飯料理
- トラックバック : -
コメントの投稿