fc2ブログ

Entries

きつねうどん

20221225kitsuneudon.jpg
昨日食べた「水炊き」の煮汁が、残っています。
鶏や野菜のお出汁は出ていますが、味付けはしていません。

先日使ったヒガシマル「そばスープ」の粉末を溶かし、茹でうどんを入れます。
柔らかくなるまで煮込んだら、器に。
作り置きしておいた「きつね」に、ワカメ、かまぼこ、ネギを乗せて、「きつねうどん」の出来上がり
今日の朝食は、自宅で立ち食いそば屋風です。

「うどんスープ」よりも、お出汁感ある「そばスープ」。
そして、水炊きで出た、鶏胸肉と野菜の旨味。そりゃ、美味しいスープです。

途中で、甘辛いきつねをパクリ。ジュワリとした甘辛いおつゆが出て、これまたイイ。
ワカメ、かまぼこも、いい具合です。

途中、一味唐辛子をパラリ。美味しい朝ご飯、御馳走様でした。


お、、、そういえば、クリスマスだったんだ、、、。

一人暮らしのオジサンには、遠い場所にあるイベントです。

↑油揚げを煮込むようにクリックしていただけましたら、安い立ち喰いそばが好きな僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

ahiru-gb.jpg

line-ahirukacho202.jpg line-ahirukacho202.jpg line-charsan.jpg
LINE スタンプ、販売中。


●油揚げの甘煮
★★★レシピ★★★
材料(6枚分)
1.油揚げ・・・3枚
2.めんつゆ(三倍濃縮)・・・50cc
3.砂糖・・・小さじ1〜2
4.水・・・250cc

#1
油揚げを一度煮て、油抜きします。
ある程度煮たら、冷水に取り、軽く絞って、2等分します。

#2
鍋に、めんつゆ、砂糖、水を入れて中火で温めます。
砂糖が溶けたら、油揚げを入れて、弱火で煮ます。
15分ほど煮込んだら、火を止め、余熱でしっかり味を含ませて、出来上がり。

●きつねうどん
★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.茹でうどん・・・1玉
2.ヒガシマル「そばスープ」・・・1袋
3.水・・・250cc
4.油揚げの甘煮・・・2枚
5.乾燥わかめ・・・ひとつまみ
6.かまぼこ(スライス)・・・2〜3枚
7.長ネギ(小口切り)・・・ひとつまみ

#1
乾燥わかめを、水で戻しておきます。
鍋に水を入れて温め、ヒガシマル「そばスープ」と茹でうどんを入れて煮込みます。

#2
うどんが柔らかくなったら、器に盛ります。
油揚げの甘煮、わかめ、かまぼこ、長ネギを乗せたら、出来上がり。

0件のコメント

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

クリック募金

クリックで救える命がある。
1日1回のクリックで募金が可能です。 ご協力をお願いいたします。

プロフィール


販売しています。

あひる課長

Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
すすきの芸術大学」卒業。


レシピブログに参加中♪

月別アーカイブ