
学生の頃、
学校の帰り道に、よく行った店があります。
餃子とカレーを提供する、チェーン店
「みよしの」。
久しぶりに、
「みよしの澄川店」へ、行きました。
カウンター9席の、小さな店内。
席に座り、
「みよしのセット(660円)」を、注文です。
札幌独特のファストフード店「みよしの」の、主力商品と言えば、
「ぎょうざ」と「カレー」です。
頼んだのは、餃子6個にカレーライス、おしんこがセットになった、
「みよしのセット」。
ちなみに、焼き餃子が3個乗ったカレーライス、
「ぎょうざカレー(550円)」も人気です。

先に出されたのは、
「カレーライス」。
ゴロゴロした具はなく、挽肉だけのシンプルな、カレーです。業務用で、レトルトカレーも販売していますが、この
「カップ麺のカレーヌードル」を奥底に感じる、ジャンクな味わいが、とても美味しい。

続いて出て来たのが、
焼きたて餃子。
「みよしの餃子」は、地元スーパーでも、
チルド餃子がよく売られています。同じものを、焼いているはずです。
卓上のタレに、ラー油を足し、ちょんとつけて食べると、口の中が懐かしさで溢れます。美味しい。
ジャンクで、特別高級ではない。ただ、それが美味しい。学生時代の思い出もあって、なんとも嬉しくなる、しみじみとした味わい。
餃子を、カレーライスの上に乗せて、パクリ。この組み合わせは、やはり美味しい。
もともと、「みよしの」さんは、本格餃子を目指した訳ではなく、
ハンバーガー的な手軽さを目指したと、聞きます。
ご馳走様でした。
25年ぶりに食べた、「みよしの澄川店」の味。
思い出がある分、涙が出るほどに、美味しかったです。思い出と言うのは、一番の調味料だと思います。
みよしののぎょうざやカレーは、他県の方にオススメする、「抜群に美味い店」では、ありません。
ただ、僕のような人間にとっては、
思い出が蘇る店です。
地元のファストフード。 みよしのの使い方は、それに限ります。

↑カレーをかけるようにクリックしていただけましたら、みよしの餃子好きの僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

LINE スタンプ、販売中。 
●餃子が乗ったカレーこそが、「みよしの」のアイデンティティだと思います。
(セットの餃子で、セルフ餃子カレーを作りました。)

●缶チューハイで、餃子もアリです。
「大盛りぎょうざ(9個/420円)」に
「氷結レモンチューハイ(200円)」2本でも、820円とリーズナブル。
■みよしの澄川店 北海道札幌市南区澄川4条2丁目2-12 営業時間 11:00~翌1:00
定休日 無休
★なんとかデータベースにて、店舗情報が確認できます→★★みよしの澄川店★★
- ▲
- 2022-12-30
- 食べましたっ!
- トラックバック : -
コメントの投稿