我が家には、魚肉ソーセージが常備されています。大好きなのはもちろんなのですが、虹の橋を渡った猫達の
お供え物に。
そして、お供えの後は、僕が食べる流れ。そんな訳で、
魚肉ソーセージは、よく買います。
スライスして、玉ねぎと一緒に炒め、ケチャップで炒めて、
「ギョニソーチャップ」の完成です。
今夜の酒のつまみは、チープさいっぱいの、このギョニソー炒めです。
美味しい。ギョニソーとケチャップ、合わない訳がありません。
そして、このチンケな味わいが、酒に合わない訳がありません。
ローストビーフに、高級ワイン。それも、イイでしょう。
ギョニソー炒めに、チューハイ。
それだって、イイんです。「消費しなくては、悪くなる」と思い、
ドライパセリをふりましたが、パセリすら要らないと、僕は思います。
チープであれば、あるほどイイ。 ギョニソーチャップは、素晴らしい。
↑炒めるようにクリックしていただけましたら、ギョニソー好きの僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

LINE スタンプ、販売中。
★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.魚肉ソーセージ・・・2本
2.玉ねぎ・・・小1/2個
3.マヨネーズ・・・大さじ1
4.ケチャップ・・・大さじ1〜2
5.醤油・・・少々
6.ドライパセリ・・・ひとつまみ
#1
魚肉ソーセージは、斜めにスライスします。
玉ねぎは、皮と根を取り、繊維と垂直方向に5mm幅に切ります。
#2
フライパンにマヨネーズを入れ、中火で温めます。
油が溶けてきたら、魚肉ソーセージと玉ねぎを入れて、炒めます。
#3
ケチャップを入れて、しっかり混ぜます。
鍋肌から醤油をまわしかけ、香りをだします。
しっかりかき混ぜたら、器に盛り、ドライパセリをふって出来上がり。
- ▲
- 2023-01-07
- おかず料理
- トラックバック : -
コメントの投稿