fc2ブログ

Entries

落葉きのこ雑炊

20230111rakuyozousui.jpg
実家から頂いた「落葉きのこ(ハナイグチ)」が、冷凍庫にあります。
今夜も、落葉きのこを使って、料理しよう。

水で薄めためんつゆに、荒く切った落葉キノコと青ネギ、ご飯を入れて煮込んだら、溶き卵を落として、出来上がり。
「落葉キノコの雑炊」の、出来上がりです。

落葉きのこは、なめこのようなトロミがあります。
煮込むだけで、煮汁はトロリとしてきて、溶き卵も広がりやすい。

落葉きのこは、カラマツの樹下に生えるため、松ヤニ臭い香りがあったりしますが、ネギの薬味で緩和されたでしょうか。
僕は、苦手な香りではないので、特に気になりませんが、食べ慣れない方には、気になるかもしれません。
ただ、この独特の香りと食感が、良い塩梅です。とても美味しい。

寒い夜に優しい、トロミのある雑炊でした。

実家の父、御馳走様でした。

↑煮込むようにクリックしていただけましたら、落葉きのこ好きの僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

ahiru-gb.jpg

line-ahirukacho202.jpg line-ahirukacho202.jpg line-charsan.jpg
LINE スタンプ、販売中。


★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.落葉きのこ・・・100〜200g
2.ご飯・・・1膳(150g程度)
3.青ネギ(小口切り)・・・2本
4.卵・・・1個
5.水・・・300cc
6.めんつゆ(3倍濃縮)・・・60cc
7.塩・・・お好みで

#1
落葉きのこは、ゴミを取って、荒くきざみます。
青ネギは、小口切りにします。

#2
鍋に水とめんつゆを入れて、中火で温めます。
沸騰したら、落葉キノコを入れて、軽く煮込みます。

#3
トロミが出たら、ご飯と青ネギを加えます。
ご飯が、好みの柔らかさになったら、塩で味付けを調整。
溶き卵をまわしかけて、出来上がり。

0件のコメント

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

クリック募金

クリックで救える命がある。
1日1回のクリックで募金が可能です。 ご協力をお願いいたします。

プロフィール


販売しています。

あひる課長

Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
すすきの芸術大学」卒業。


レシピブログに参加中♪

月別アーカイブ