fc2ブログ

Entries

立ち蕎麦行脚「生そば玉川錦糸町店のかき揚げそば」

20230120tamagawakinshicho002.jpg
交差点の角にある、お洒落な立ち蕎麦屋さん「生そば玉川錦糸町店」へ、行きました。
立ち蕎麦屋と言っても、カウンター席が並ぶタイプのお店で、店内BGMが、静かに流れています。

券売機で、「かき揚げそば(540円)」「追加わかめ(100円)」を、発券。
券売機で発券すると、厨房に届くようです。空いているカウンター席で、番号が呼ばれるのを、待ちます。

20230120tamagawakinshicho001.jpg
渡された一杯は、とても丁寧な一杯でした。
追加のわかめは、別皿。
わかめをセルフで、「もさっ」と乗せたら、実食です。

20230120tamagawakinshicho003.jpg
白い細めの蕎麦は、茹でたて。
お汁は、個人的にかえし控えめに感じましたが、もともと濃い味好きの僕なので、そう感じただけかもしれません。

分厚いかき揚げは、揚げ置きでしょうか。玉ねぎ、人参、青ネギ、スライスしたサツマイモも見えます。
分厚いかき揚げで、突き崩すと、お汁がふわふわと崩れて行きます。
おつゆがドロドロになるほど、かき揚げが大きい

冷たいわかめをどっさり、一気に入れた為に、お汁も少しぬるくなったでしょうか。
かき揚げそばに、わかめをドサッと入れると、おつゆが足りなく感じたりもします。
小分けで入れる方が、良いかもしれません。
ただ、それほどに、たっぷりのわかめは、とても嬉しい。

ホロホロと崩れたかき揚げも、一気に完食。
ご馳走様でした。

↑蕎麦をすするようにクリックしていただけましたら、蕎麦好きな僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

ahiru-gb.jpg

line-ahirukacho202.jpg line-ahirukacho202.jpg line-charsan.jpg
LINE スタンプ、販売中。


20230120tamagawakinshicho004.jpg
●券売機(場所がら、お酒やおつまみもあります)

20230120tamagawakinshicho000.jpg
■生そば玉川 錦糸町駅前プラザビル店 東京都墨田区江東橋3-8-7 錦糸町プラザビル1階
 営業時間 8:00~23:30
 定休日  不定休

なんとかデータベースにて、店舗情報が確認できます→★★生そば玉川 錦糸町駅前プラザビル店★★

2件のコメント

[C27317] かなぱんさんへ

こんにちは♪^^
東日本は、やっぱり蕎麦屋さんが多い気がします^^
東京・神奈川の立ち食いそば屋さんは、特に多いでしょうか。
お店によって、トッピングも色々あって、面白いですよ♪

ZENBヌードル、当たりました!
久しぶりに、モニター応募したら、当選♪ このご時世、食料を頂けるのは嬉しいですよね^^
しかも、乾麺だから、日持ちするし(笑
また、ちょこちょこと料理考察したいと思います。

蕎麦をすするようにクリック☆、いつもありがとうございます☆^^
ホント、もの凄い寒さですよね!
かなぱんさんも、風邪ひきませんように、ご自愛くださいね^^

[C27316]

こんにちは♪
いろんなお蕎麦やさんがあるんですね!
東京はやはり、蕎麦文化なんでしょうか。
トッピングもそれぞれ工夫があって美味しそうです。

あひる課長さんもZENBヌードル当たったんですね!
私もいただきました^^
食料をいただけるのが一番うれしいですね。
親子で堪能しております♪

蕎麦をすするようにクリック☆ものすごく寒いですが風邪などひかないようにお気をつけて。。。
  • 2023-01-26
  • かなぱん
  • URL
  • 編集

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

クリック募金

クリックで救える命がある。
1日1回のクリックで募金が可能です。 ご協力をお願いいたします。

プロフィール


販売しています。

あひる課長

Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
すすきの芸術大学」卒業。


レシピブログに参加中♪

月別アーカイブ