fc2ブログ

Entries

鶏そっぷ

20230209torisop.jpg
「週末は、警報級の寒さになります」なんてニュースを見ると、やはり気になってしまいます
今日のうちに、買い物を済ませ、「こもる準備」をしようじゃないか。

そんなこんなで、たっぷりの野菜、豆腐を購入しました。
これで、明日は「鍋決定」です。

そうそう、昨日の「あれ」が、残っています。
それは、「鶏胸肉を茹でた、茹で汁」です。

「酒のつまみは、鶏胸肉を茹でただけでも、充分じゃないか」
と思い、一口大に切った鶏胸肉を茹で、塩コショウで酒のつまみにしました。
そして、残った茹で汁。鶏のお出汁がたっぷり残っているので、残しておいたのです。

めんつゆで味付けした、鶏胸肉の茹で汁を温め、鶏肉と野菜、豆腐を入れてグツグツ煮込みます。
「鶏そっぷ」の出来上がりです。今日の酒のつまみは、「鶏そっぷ」。
明日は鍋の予定ですが、今日もお鍋です。

「鶏スープ(soup)」が訛ったとか、諸説ありますが、ちゃんこの定番「鶏そっぷ」
醤油味の鶏出汁スープですが、めんつゆを使ったため、魚介のお出汁もたっぷり。
そして、煮込まれた野菜から、旨味が出ています。あったかくて、とても美味しい。

切っておいた鶏胸肉も消費出来て、充分満足。

御馳走様でした。

↑煮込むようにクリックしていただけましたら、鍋好きの僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

ahiru-gb.jpg

line-ahirukacho202.jpg line-ahirukacho202.jpg line-charsan.jpg
LINE スタンプ、販売中。


★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.鶏胸肉・・・100g
2.白菜・・・大きな葉2枚程度
3.人参・・・1/6本
4.長ネギ・・・1/2本
5.えのき・・・1/2袋
6.豆腐・・・1/2丁
7.鶏胸肉の茹で汁(水で可)・・・400cc程度
8.めんつゆ(三倍濃縮)・・・お好みで
※要は、好きなお肉、魚、野菜を煮るだけです。

#1
鶏胸肉、野菜、豆腐を、好みの大きさにきります。

#2
鍋に鶏胸肉の茹で汁とめんつゆを入れ、中火で温めます。
沸騰したら、鶏胸肉を入れ、アクを取りながら煮ます。

#3
野菜と豆腐を入れ、蓋をして煮込みます。
野菜が煮えたら、出来上がり。

0件のコメント

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

クリック募金

クリックで救える命がある。
1日1回のクリックで募金が可能です。 ご協力をお願いいたします。

プロフィール


販売しています。

あひる課長

Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
すすきの芸術大学」卒業。


レシピブログに参加中♪

月別アーカイブ