fc2ブログ

Entries

立ち蕎麦行脚「ゆで太郎本所吾妻橋店のもりそば」

20230214yudetarohonjo065.jpg
「あれ」が試したく、「ゆで太郎本所吾妻橋店」へ。
券売機で、「もりそば(400円)を発券。
カウンターで、「温玉」の無料クーポンも一緒に渡して、テーブル待機です。

「あれ」とは、卓上調味料を使った「坦々風」です。
立ち蕎麦好き仲間の方から教わった、「もりつゆにすりゴマ、ラー油」をたっぷり加えた、ピリ辛坦々風のもりそばです。

受け取ったもりそばのつゆに、すりゴマをたっぷり。ラー油も加えたら、薬味皿に辛味調味料「赤鬼」を添えて、準備完了です。
「薬味皿を外して、写真を撮っておけば良かった」と、後から少し後悔しましたが、実食です。

相変わらず美味しい、安定したゆで太郎の蕎麦。
本所吾妻橋店は、少し柔らかめの仕上げですが、しっかり美味しいお蕎麦です。

20230214yudetarohonjo066.jpg
そして、この担々風のもりつゆとても美味しい。
蕎麦とゴマは相性良く、胡麻蕎麦も大好きな蕎麦です。ラー油の中華風な辛味も、美味しい。
「肉舞茸せいろ(620円)」なんかに加えたら、港屋風になるかもしれません。

蕎麦が半分になったら、温玉と赤鬼を加えて、味変。
温玉の絡んだ坦々つゆもまた、玉子のまろやかさが加わり、良い塩梅です。

御馳走様でした。

坦々つゆを使えば、信越食品店舗の「キロ盛り」もいけそうだなぁ、、、
※ゆで太郎は、「ゆで太郎システム」「信越食品」の2社が、店舗展開しています。

と思ったのですが、はたして、信越食品店舗にすりゴマとラー油、あったでしょうか?
ラーメン提供店の篠崎店なら、あるかもしれません。

今度また、試してみよう「坦々風」。

↑蕎麦をすするようにクリックしていただけましたら、蕎麦好きの僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

ahiru-gb.jpg

line-ahirukacho202.jpg line-ahirukacho202.jpg line-charsan.jpg
LINE スタンプ、販売中。


20220505yudetarohonjo059.jpg
■ゆで太郎本所吾妻橋店 東京都墨田区吾妻橋3-7-4ライオンズマンション吾妻橋1階
 営業時間:7:00〜21:00(年中無休)

なんとかデータベースにて、店舗情報が確認できます→★★ゆで太郎本所吾妻橋店★★

0件のコメント

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

クリック募金

クリックで救える命がある。
1日1回のクリックで募金が可能です。 ご協力をお願いいたします。

プロフィール


販売しています。

あひる課長

Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
すすきの芸術大学」卒業。


レシピブログに参加中♪

月別アーカイブ