fc2ブログ

Entries

生姜焼き

20230305shogayaki.jpg
特売になっていた、薄い豚肩ロースを、買ってきました。

適当に切って、玉ねぎと炒め、「生姜焼き」の完成。
しっかり、キャベツも千切りして、マヨネーズも添えて。完璧なる「生姜焼き」です。

「生姜焼きの生姜は、最後におろしたてを加えた方が美味しい。」
以前、そんな話を聞きました。
おろし生姜をタレに絡め、お肉を漬け込んでから焼くよりも、最後に加えた方が、香りが良く、美味しくなるのだとか。
そんな事を聞いてから、我が家では、生姜をおろして、最後に加えます。フレッシュで美味しい。

今までは、「面倒臭いなぁ、、、」と思っていた、おろし生姜ですが、そこまで面倒と言う訳でもありません。おろし機と言う洗い物が増えるくらいで、さほど面倒でもなく。


そして、タレに絡む千切りキャベツもまた、とても美味しい。

さすがに、千切りは面倒でしたが、まぁまぁ、美味しいから、たまには千切りしよう。

↑炒めるようにクリックしていただけましたら、生姜焼き好きの僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

ahiru-gb.jpg

line-ahirukacho202.jpg line-ahirukacho202.jpg line-charsan.jpg
LINE スタンプ、販売中。


★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.豚肩ローススライス・・・80g程度
2.玉ねぎ・・・小1/2個
3.おろし生姜・・・1欠分
4.A.めんつゆ(三倍濃縮)・・・大さじ1
5.A.みりん・・・大さじ1/2
6.薄力粉・・・大さじ1
7.サラダ油・・・大さじ1
8.千切りキャベツ・・・大きな葉2枚分
9.マヨネーズ・・・適量

#1
豚肩ローススライスは、一口大に切って、薄力粉をまぶします。
玉ねぎは、くし形に切ります。

#2
フライパンにサラダ油を入れ、中火で温めます。
豚肩ロースを焼き、玉ねぎを加えて炒めます。

#3
A.を加えて、たれを絡めます。
玉ねぎが柔らかくなったら、おろし生姜を加えます。

#4
千切りキャベツを乗せたお皿に、#3を盛ります。
マヨネーズを添えたら、出来上がり。

0件のコメント

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

クリック募金

クリックで救える命がある。
1日1回のクリックで募金が可能です。 ご協力をお願いいたします。

プロフィール


販売しています。

あひる課長

Author:あひる課長
元・道民。
仕事はよろず屋。麦焼酎と動物をこよなく愛す。
すすきの芸術大学」卒業。


レシピブログに参加中♪

月別アーカイブ