
最近、
「ニクシチ」と言う料理を知りました。
某・
ビル探索番組で紹介されていた、
食堂の人気メニューで、簡単に言えば
「豚こま肉の七味炒め」と言ったところでしょうか。
鶏ガラスープで茹でた豚コマ肉を炒め、七味の入ったタレで炒めるようです。
ちなみに、同じビルに「ゆで太郎五反田TOC店」も、入っています。
我が家に七味唐辛子はありませんが、
一味唐辛子で代用しよう。
ついでに、あまっていた青ネギも加えて、「ニクシチ」ではなく、
「ネギニクイチ」の完成です。
今日の酒のつまみは、ネギニクイチ、、、
なんとも、言いにくいなぁ、、、。
美味しい。一味唐辛子をたっぷり入れましたが、ピリッとして美味しい。
そして、青ネギが
トロミをつけ、良い具合にタレが絡んでくれます。
お酒も進みますが、
ご飯もガッツリ進みそうです。
そうそう、味も見た目も違えど、本来の元ネタは食堂のメニューですから、ご飯に合うでしょう。
食堂では、千切りキャベツやスパゲティサラダを添えていましたが、これは千切りキャベツも、バクバクいけるでしょう。
キャベツ、刻んでおけば良かったなぁ、、、
一味唐辛子のたれは、他にも使えそうなので、しっかり
メモしておこう。

↑ピリッとしたクリックをしていただけましたら、一味唐辛子好きの僕は嬉しいです。すみません、ありがとうございます。

LINE スタンプ、販売中。
★★★レシピ★★★
材料(1人分)
1.豚コマニク・・・100g程度
2.青ネギ・・・2本
3.鶏ガラスープ(お湯で可)・・・2カップ
4.A.めんつゆ(三倍濃縮)・・・大さじ2
5.A.オイスターソース・・・小さじ1
6.A.おろしニンニク・・・小さじ1/2
7.A.一味唐辛子・・・小さじ1/2
8.サラダ油・・・大さじ1
#1
鶏ガラスープを沸かし、豚コマ肉を茹でます。
回りが白くなったら、火を止め、余熱で火を通します。
青ネギは、斜め切りします。
#2
豚コマ肉を一口大に切ります。A.をしっかり混ぜておきます。
※茹でた鶏ガラスープは、アク等を漉して、スープ等に使ってください。
#3
フライパンにサラダ油を入れ、中火で温めます。
豚コマ肉と青ネギを入れたら、油が全体に回るように、炒めます。
A.で味付けして、しっかりかき混ぜ、器に盛ったら、出来上がり。
- ▲
- 2023-04-09
- おかず料理
- トラックバック : -
コメントの投稿